dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校三年生です
高校三年生です 6月の進研マーク模試は6割3分くらいだったのですが、8月の河合マーク模試では失敗して(センター形式に慣れていなくて時間が足りない教科ができた)しまい、5割4分くらいになってしまいました。本番では合格者平均で6割3分ぐらい必要で二次試験は自信はあります。ここから1割あげるのはできますか?

A 回答 (3件)

本番と模試なら模試の方が難しいのと、これから学力が上がるのと、と併せれば、1割なら可能だろうと思います。

進研なら取れていたというのもありますし。
で、トータル63%くらいの学力で、最後まで終わるだのなんだのは、期待できないでしょう。終われば良いなぁくらい。
最後まで終わる必要も無いかもしれないし。
大問5つ中1つ落としても、全問正解なら80%ですから。
80%の分量について得点率80%取れれば良い。
もっとも経験的には、解らないのをすっ飛ばしていると最後まで終わった、なんてことならありますが。
まぁ、この問題は簡単だったのにそこまで手が回らなかった、なんてのを防ぎたいのであれば、最初に全部見渡して、易しそうな問題から、なんて解き方になるんでしょう。必殺のマーク一題ずらしには気をつけてね。
私はそれが面倒なので、頭から(国語は古文から)しか解きませんでしたが。
    • good
    • 0

もちろんできます。



これは科目にもよるけど、
7割を切るのは徹底的にスピードや演習量が足りてません。
くりかえし基礎(受験に出る問題の基礎という意味)をやるといいですよ。

意外と科目や分野にこだわりがあって、偏りが出たりします

○の科目は○点を取ろう

と書いて、それに基づいて実行していくとよい。
アプリとかもありますよ。
あまり好きでは無いけど。可視化するのはいいと思う。
東大生なんかは 
「漏れなく、無駄なく、無理がなく」できるように、そういうやり方のほうが多いですね。
僕は嫌いですけど。 気持ちの面もあるので。
ただ、
○やれば80点は取れる
今の時点で1/3まできたな、

とわかると不安感は減りますし、安心感はあります。
「他人に説明して他人がわかるように」やるといいです。

あと当たり前ですが、実行ありきの計画です。
計画マニアなっても意味ない。
逆に多少ノリで生きてても、演習量さえ多ければなんとなくうまくいくことも多いですね。
    • good
    • 0

全然できると思います!


センター形式とありますが共通テストのことでしょうか??
共通テストまではまだまだ時間があります!これだけあれば1割あげることはできると思います。

ただ何の科目でどれくらいの点数を取るのか具体的に考えることが重要です。それに合わせて各教科の勉強時間や、何の科目に1番時間を費やすかが変わってくると思います。
現状の各教科の点数からその科目ごとの目標点数にどれくらい足りてないのか具体的に知ることで科目ごとに合わせたアプローチができると思います!

形式に慣れないという点に関しては、問題演習をつみ慣れるしかないと思います。私も最初は形式に慣れず時間内に解き終わることが出来ない科目もありましたが、徐々にコツを掴むことができました。演習をすることで時間配分も考えて解くことが出来ると思います。
ただ、全部解こうとするのではなく、諦めも必要です。これも慣れるしかないですね。

共通テスト対策のワークは沢山ありますし、学校でもやると思います。本番まで合格できるように頑張って下さいね!応援しています!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!