
高校生の息子の彼女が妊娠しました。
彼女さんは産みたいそうです。
彼女の親御さんより以下のお話をいただきました。
・結婚するかどうかは本人たちの意向にまかせる
・結婚しない場合は認知をしてもらい、養育費を払ってもらう
・結婚する場合は彼女の実家で息子は同居
・養育費は「月4万円」「息子が将来結婚しても払い続ける」という内容で公正証書を作成
(未成年なので親の同意の元)
・息子たちは予定通り、大学進学を前提とする(各親が大学の進学支援をする)
・彼女の子供は相手側のご両親が学生のうちは育てる
相手の親御さんは比較的冷静で、
よく聞く感情的な様子はありませんでした。
息子が悪いのは当たり前ですが、
息子の親として、
中絶、あるいは慰謝料で解決し出産後は息子に負担をかけたくないと思ってしまいます。
というのも、大学卒業後、子供がいたら就職にも影響しますし、
本来送れるはずの大学生活が送れないなどの心配があります。
また、10代の恋人の価値観なんて本来の結婚適齢期の価値観と違いますし...。
立場上、こんなことを言うのはおこがましいですが、
なんとか上記の中絶、あるいは慰謝料で解決させることはできないでしょうか。
A 回答 (47件中31~40件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
中絶はあくまでも本人の意思だから
親や彼氏はなんもも言えないですね
逆に、結婚させる方にもって行かないと
なんか一方的な要求ばかり受けさせられてますね
息子が悪いけど、相手の娘も悪いから
加害者や被害者意識で話しても仕方ないとも思うよ
結婚しないで、私生児として育てる
てなことだと、親権の放棄って話にも思えて
真っ先にすべきなのは、産まれてきた子供のDNA鑑定かなぁ~
とはとは思ったりもしますよ
息子さんのお子さんだとしても
この条件案だと、質問者さんの立場は
( ̄~ ̄;)孫だとして可愛がれないもんね
息子さんが結婚する気があるのか?
ないのか?
そこら辺も不透明であって
さらに言えばね
学生で結婚してたら、就職に不利ってな思い込みは捨てた方が良いかもしれないですよ
学生で結婚してて、子供まで居てる男なら逆に就職は有利になると思うんだけど
その為には、安易に大学進学して学生生活をエンジョイなんてな気持ちは捨てさせないと不味いですね
なんか、質問にある解決策だと
息子さんが目標を持てないような
たんなる金蔓みたいになってて
ワシはそちらの方が大問題だと思いますよ
相手と話し合いをされて解決策を出すのは必要なんだけど
息子さんが将来どうしたいのか?
相手と結婚したいのか?
子供を養いたいのか?
ちゃんと生活していけるだけの会社に就職したいのか?
などなど、息子さんの事を確認しなきゃならんのは
親の立場である質問者さんの問題だとも言えますね
息子が悪いことしたと、落ち込むのも理解はしてるけど
犯罪を犯したわけでもないんだから
庇ってやれるのは親の特権でもありますもんね
庇ってあげて、息子さんがどんな将来を望むのか?
明確にしてあげないと
大学進学や就職なんてな事も破綻してしまい
人間不審に成りかねないかも知れないですもんね
認知して、毎月四万払うってのも
現実的な問題解決ではあるけど
( ̄~ ̄;)なんか、大事な事が抜けてるのは事実ですね
息子さんや、相手の娘さんの気持ちや感情・愛情てなのがみえてこなくて
人間の成長に愛情が不必要だと思われる人なんかも居てますもんね
それとね
産むと決めてるみたいだから
中絶を望むのは、辞めた方が無難ですよ
とりあえず、相手の娘さんの気持ちなんかも考えてあげてくださいね
No.16
- 回答日時:
今は三児の母ですが、過去貴女の息子さんの彼女の立場になった事があります。
以前に別の親御さんが貴女と似たようなケースで袋叩きにあってる質問がありましたね。
うち自身も男親ですが、彼女側になった事もあるので敢えて言わせて頂くと、正直子供は1人では作れないのと、子供が出来た事によって精神的にも身体も深く傷を負うのは貴女の息子ではなく確実に彼女であること。
彼女のご両親が娘を守る為には、被害者面する貴女達親子を何がなんでも絶対許さないこと、これはうちの両親もとことん戦いましたね。
子供が出来て人生激変するのは正直男じゃないんですよね、確実に女です。
中絶も他人がどうこう言う問題じゃなく、彼女が決めることですよね。
うちはですが、相手の親におろすように言われましたよ。
「息子の人生、あんたのせいでぐちゃぐちゃ」とか「どうせあんたがたぶらかしたんだろ」とかリアルにこう言われましたね。
肝心の息子は「親がこう言ってるから、おろしてくれ」でしたね。
何度も言われましたね。
うちの両親はふざけるな!と相当激怒して大変どころじゃなかったです。
慰謝料、うちは正直億請求しましたね。
勿論弁護士立ててですけど。
かなり昔ですが、あちらはキレてましたけど、怒らせたのはあちらなので…
今もし息子がそんな事したら、とりあえず謝りに行きます。
勿論彼女の気持ちも聞きますし、そして息子の気持ちも聞いて、親として最大限責任を取ります。
息子が被害者とは思いません。
うちにもかなり年頃の息子が居るので、言ってますが…とりあえず「自分がされて嫌な事は絶対するな!」と言ってますね。
人を傷付けた分、必ず!どんな形でも返ってきますからね。
10代だろうが、20代だろうが、ヤってる事は大人と一緒ですよね。
ちゃんと息子さんに現実を教えるのが親でしょうが。
敢えて上から言いました。
No.15
- 回答日時:
>息子たちの高校が中高一貫で有名大学進学率が高く、
>通塾などを孫にも子供と同じ教育水準を前提として4000万を折半して2000万の提示になります...。
そういうことなら、2000万は現実的かつ妥当な金額だと思います。
No.14
- 回答日時:
頭が硬いと言うか貴女が息子に2万振り込んでもそれがバレると思いますか?
野蛮な人間はすぐに殺害を選びますが、貴女は自分の息子や孫が殺されても何も感じないの?
貴女は殺そうとしている側の自覚はありますか?

No.13
- 回答日時:
最低ですね。
息子の親として?
娘さんはいらっしゃらない?
娘の親だったらと想像はできませんか?
同じだけ責任があるなんて言葉もありますが、セックスの責任をかぶるのは全部女性ですよ。
2000万どころか、1億あったって取り返しのつかない人生の破壊が起きます。女の子には。
女の子は否応なしにそのリスクを背負います。自分の体なので逃げられません。中絶したとしても、「中絶後は娘に負担をかけないようにしたい」なんてどんなに望んでも死ぬほどのたうち回っても無理なもんは無理、なんですよ。
なのに男の子は、のうのうと逃げて、なんの負担もなく生きていこうと言うんですか?
「無理なもんは無理」です。
女の子側がそうなのに、男の子側は「無理なら勘弁してあげる」はないでしょう。ありえない。
それを教えるべき女親が、まだかわいい息子ちゃんがどんな人でなしでも、それを気にせず生きていける環境を!なんて言ってることが本当に本当に気持ち悪いです。
「息子が悪いのは当たり前ですが」なんて、一応言ってるだけ、表面をなぞってるだけで、本心は「息子をこの状況から逃がしたい」一辺倒なのがよく分かります。
何度も言いますが、相手は逃げられないのに!!!あなたの息子が!!突っ込んで注ぎ込んだ種のせいで!!!どこに逃げようが一生付きまとうのに!!!!!!!
価値観が結婚適齢期と違う時期に子どもを作ったのは息子さん本人ですよ。
お金で「なかったこと」にはできません。
人を殺して、「殺さなかったこと」にできないのと同じ。不可逆です!!
逃げることばっかり考えてないで、子どもを作ったということがどんなことになるのか真剣に考えろ!!!!!
相手の親の提示する金額は妥当どころか、身体的ダメージ・時間的意味・労働的な意味での負担は相手が全被りなのに、金銭負担「のみ」を折半というかなり甘いものだと思いますよ。
だって、月4万で子どもが育てられると思います???相手の子は出産ダメージで働けなくなりますが???
4万じゃ家賃で終わりですが、それより上の金銭負担は全部向こうの親御さんがするってことですよね。相手は信じられないほど妥協されています。
息子さんの将来には当然響きますよ。
だって息子さんが結婚に支障を感じる以上に、相手の女の子は結婚に支障が生じるし(産まずに中絶だとしても)、就職に関しても全然全く比じゃないですからね。
相手の要求を全部飲んだとしても、それでもあなたの息子さんは相手の女の子より遥かに遥かに楽な人生を送ることになります。
男はいいですね、経済面以外ノーダメージで、人の人生めちゃくちゃにしておきながらイージーモードで忘れて生きていけて!
それを息子に推奨するような、息子かわいさに人の立場も考えられない道徳観もない親が、人でなしな男を生み出してどんどん女性が犠牲になっていくんでしょうね。
それを息子さんに分からせることが親の役目だろ!
No.12
- 回答日時:
10代の恋人の価値観なんて本来の結婚適齢期の価値観と違いますし...。
?早いか遅いかの違いでしか無いので何時でも同じだと思います。
慰謝料等が提示されているなら割かし楽に解決できるかも。
2千万円ですか?
まあ、そんな物でしょう?
相場を大きく離れていないと思います。
お金で解決出来るなら安い物と思えます。
それか息子さんが彼女が一緒で良いってあれば問題無いと思います。
関係無いですが。
自分が離婚した時に小学1年生の息子いましたので、養育費2600万円支払いしましたよ。
まあ、それ以上に細かいですが車免許代や車代、スマホ代やら何かと+に支払っています。(多分300万円程度+支払い)
お金で解決出来るならと離婚しました。
元妻との慰謝料・財産分与は別で支払いました。
子供には罪は無いので不十分ですが出来る限りしたつもりです。
ただ愛情までは勘弁して貰いました。
No.11
- 回答日時:
結婚する気、させる気が無いなら、弁護士立てて戦うしかないでしょうね。
質問者さんも感じている通り、結婚した場合は子育てしながらこのまま高校へ通い続け、受験勉強もして大学へ行くのは無謀な気がします。
認知の場合でも、養育費は質問者さん側で払い続けることになれば、子供の大学なんて言ってられないと思いますので、どちらにしても大学に行くという選択は難しい気がしています。
No.10
- 回答日時:
来年4月以降は18から成年です。
成年である以上経済的、能力的にどうであろうが適齢期と言うことになります。
将来的に心配であろうが、手が離れます。
今現在いくつかは知りませんが。
ところで、肝心の親子の対話がないようですけど大丈夫ですか?
自分の子供の意思確認がないようですが、親の都合で余計なことすると断絶します。
成年年齢引き下げは、当人達世代が当事者ですので十分理解はしなくても意識していると思います。
権利を主張することに重きを置いて、生来生じる義務や苦労の予測は周りがつつくほど軽くなるのはよくあることです。
対応の失敗は、今後の親子関係に絶大な影響があると思ってください。
まず、全肯定から親子の対話をはじめデメリットの件について理解があるようなら援助に回るしかないでしょう。
すでにあちらは援助の意向を示していますので、たとえ男親にとっての正論のようでも手前勝手な条件ですので、絶縁の可能性も高いと思います。
相手の娘さんとも、しっかりと対話してください。
対話に失敗すると孫に会えなくなる可能性が出ますので、頑張ってくださいね。
幼児期の孫を双方で面倒見るには、相手の条件の上を行くしかありません。
息子は
「責任は負うべきだと思う一方で、子供を産んだところで破綻するからどうしたらいいかがわからない」という意見です。
というのも大学でサークル仲間が遊んでいる中、自分がそれができない(責任を負うと決めたので仕方ないが)ことにより、
彼女や子供に対してイラついてしまう気がする
イラついている間の時間(大学生の4年間)は戻ってこないから後悔する
という悩み方をしているそうで、私も同意です。
一方で相手の親御さんも
「自分の娘は中絶するにしても、産むにしてもそういった大学生活を送れない。」という主張です。
> 相手の娘さんとも、しっかりと対話してください。
しっかりと対話はできていないのですが、
「息子と結婚して育てたい。中絶はしたくない。」という意思表示はいただいています...。
No.9
- 回答日時:
>また慰謝料については、
>「養育費の月4万×12ヵ月×22年間+教育費で2000万近くなら...」
>という非現実的なことを言われたので「事実上ナシ」なのではと思っております。
それだと、先方の意向としては慰謝料ではなく「認知キャンセル料」ということでしょう。
「こっちで育てるので、養育費を一括でよこせ」ということでは。
たしかに、子供を一人育て上げるにはそれくらいかかると思います。
ただ、その場合養育費は父母で折半できると思いますから、素人の考えですがあなた側が払うお金は1000万程度が妥当ではないかと思います。
> 「こっちで育てるので、養育費を一括でよこせ」ということでは。
その通りだと思います。
息子たちの高校が中高一貫で有名大学進学率が高く、
通塾などを孫にも子供と同じ教育水準を前提として4000万を折半して2000万の提示になります...。
(さらにいえば彼女さんは海外留学も行っていたので...)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 19歳の息子が女友達を妊娠させてしまいました 12 2023/03/25 15:55
- 婚活 大学生の子供のいる方との再婚 10 2023/06/17 12:32
- その他(結婚) 大学生の息子の彼女について。 9 2022/04/30 15:54
- その他(法律) 父親の医療費は、実の子供【父と非同居】or認知された子供【父と同居】のどちらに支払義務がある? 5 2023/01/26 22:13
- その他(教育・科学・学問) 大学進学 親の嫌がらせ 2 2022/10/01 18:05
- その他(家族・家庭) 未婚シングルマザーで大事なひとり息子がいてます。 子父との仲はいいし、認知と養育費はもらってるのです 7 2023/06/22 14:56
- その他(悩み相談・人生相談) 息子が差別されないのか不安になってきました。 様々な事情があり、未婚出産しました。 妊娠がわかった当 9 2022/06/24 18:30
- その他(妊娠・出産・子育て) 息子が差別されないのか不安になってきました。 様々な事情があり、未婚出産しました。 妊娠がわかった当 2 2022/06/24 18:25
- プロポーズ・婚約・結納 結納無しで両家顔合わせ食事会 大学の同級生の彼女と学生時代は半同棲 社会に出てからは もう既に同棲し 2 2023/05/17 16:41
- 離婚・親族 離婚親権。 不安 3 2022/04/17 18:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
息子の彼女が妊娠したらどう思いますか?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
高校生男子です。付き合って3ヶ月の彼女と昨日別れました。原因は、妊娠をさせてしまいました。両親
失恋・別れ
-
高校3年生で同級生の彼女を妊娠させたことを親に報告したら、思いっきり殴られて、、これからどうすればい
妊娠
-
-
4
高1息子の彼女
兄弟・姉妹
-
5
うちの次男が彼女を妊娠させました。それも、専門学生です。来月大事な試験があります。彼女と私は、一度顔
避妊
-
6
息子の彼女の親と連絡をとりたい
子供
-
7
高校生の娘が妊娠しました。どのように対処したらよいのか経験者のご意見をください
その他(教育・科学・学問)
-
8
高校2年の息子を持つ母です。 息子に彼女ができて、毎日自宅に連れて来ます。その子が帰るのはいつも21
子供
-
9
高校生の息子が彼女(16歳)を妊娠させ、彼女は悪阻が酷く自主退学。息子には高校を卒業するよう言ってい
子供
-
10
19歳の息子が女友達を妊娠させてしまいました
妊娠
-
11
高校3年の彼女が妊娠してしまいました。
妊娠
-
12
息子の彼女が嫌い
その他(家族・家庭)
-
13
男親から女親(相手のご両親)へのあいさつ
その他(結婚)
-
14
大学生の息子が彼女を妊娠させてしまった
父親・母親
-
15
至急!高校生カップルってだいたい〇ヶ月で何をするんですか? (1ヶ月で手を繋ぐetc...)
カップル・彼氏・彼女
-
16
高校1年の彼女を妊娠させたかもしれない。
妊娠
-
17
高校2年生の息子を持つ母親です。 息子には同い年の彼女がおり、平日に彼女の実家へ泊まりそのまま登校し
その他(家族・家庭)
-
18
高2の息子への対応について相談させてください。
子供
-
19
高校生です。妊娠しました。親への伝え方について。
妊娠
-
20
高校生男子です性行為の誘い方教えてほしいです 自分には5ヶ月付き合っている彼女がいます 自分も彼女も
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供だけのプール
-
なんでまともな人には子どもで...
-
万博の話から旦那と喧嘩に
-
小学5年生の子供の部屋に Lasix...
-
失敗しました。どうすれば良い...
-
子供向けのショートアニメって...
-
子供たちに人気のスマホゲーム ...
-
人生全て自己責任についてどう...
-
いきなりです 昨日一人暮らしを...
-
高校生への口出しについて 学校...
-
子供を撮る時に、親が写ってい...
-
子供いない既婚者
-
こんな時間に、外から子供の声...
-
26歳で実家に暮らしてるのって
-
子供の部活について
-
何故子供を産む? 飯も満足に食...
-
金持ちほど子供を産まないとい...
-
父親って娘のことが嫌いなんで...
-
10年以上ぶりに元彼に連絡する心理
-
親のために(家庭のために)学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生の息子の彼女が妊娠しました
-
妻から中絶の過去を告白されま...
-
妹の娘を妊娠させてしまいました
-
身長155センチ体重36〜37キロで...
-
パートナー間での中絶費用の負...
-
中絶をする友人にかける言葉
-
義父母達と仲良くなれません。 ...
-
好きな人の子を中絶しました。
-
中絶後罪悪感を感じない私はお...
-
中絶したことが後悔でなりませ...
-
避妊に失敗し中絶した友人と少...
-
水子供養として、名前を付ける?
-
彼氏の元カノのことで悩んでい...
-
彼女に中絶の痕があった、こん...
-
人工中絶は許されるべき行為な...
-
国民優生法と優生保護法。
-
姉と弟の望まない妊娠
-
糖尿病患者の人工中絶について
-
仲條へ息子継母を連れて来る
-
水子の命日(?)を覚えてない...
おすすめ情報
養育費は「月4万円」
こちら正確には息子が学生の間(大学生の間まで)が月4万円で、
そのあと子供の進学などにあわせて増額という内容になります。