アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30代女です。
子供の頃から人前で話すことが苦手で、自分の考えてることを伝えることも下手でした。


そのため今まで、プレゼンなどがある仕事は避けて生きてきたのですが、ついに指名されてとある発表をすることになってしまいました。
その資料について上司からアドバイスを頂いたりしているのですが、その時に勝手に涙が出てきてしまいます。

普通に話せるのですが涙がボロボロ溢れてきて、上司は気づいてるのか分かりませんが何も触れません。

とにかく憂鬱でしかないんです。
頭が真っ白になってドン引きされたらどうしようという思いが消えず、今から気が重いです。

色々調べたところ社会不安障害が当てはまるのかな?と思っています。
まだ診断されたわけではないので、単に自分が甘いのかと悩んでいますが勝手に涙が出てくるのはちょっとマズイなとも思ってます。
このような状態で、薬を服用すれば気持ちを落ち着かせたり赤面するのを抑えられるのでしょうか?

また、もし社会不安障害と診断されたら、上司に伝えておいた方がいいのでしょうか?


参考に発表の経緯を書きますが、飛ばして頂いても大丈夫です。

もともとは土木関係の会社で非正規事務職として入社したのですが、徐々に簡単な技術職(デスクワーク)も任されるようになり、技術士補という資格の取得を勧められて受験したところ合格し、トントンと正社員になりました。
その経緯(努力したことや自分なりの工夫)を発表してほしい、というものです。上層部の方も見るものです。

他の方は業務の現状や、現場に行って学んだことなど、写真やグラフで資料を作っており、材料が豊富です。
上司からも「あなたの課題は難しいと思うけど…」と。
私も目の前のことを淡々とやってきただけで、資格も過去問をひたすら解いただけで、資料も何もありません。

プレゼンだけでも憂鬱なのに資料すらまともに作れない、そんな自分も嫌になります。

A 回答 (3件)

社会不安障害は元々は対人恐怖症と言われていたもので、強迫神経症の一種だと思います。


そして、これは心配症や内向的、負けず嫌いといった神経質性格の特徴を持っている場合に起こる症状だと言われていますので、あなた自身が、これに当てはまるかどうかを確認してみると良いと思います。
そして、当てはまる場合は社会不安障害の可能性が高くなりますが、もし、社会不安障害だったとしても仕事など日常生活を送ることが出来ているのであれば服薬しなくても森田療法の学習をしていく中で少しずつ良い方向に向いてくると思います。
ただ、神経質性格の特徴を持っていない場合は服薬などで対応していくことが大切になってくると思います。


以下のページも参考になると思います。
https://www.mtsinri.com/mt2-3.html
https://www.mental-health.org/morita.html
    • good
    • 0

不安が強い場合、セロトニンに効くSSRIに分類される抗うつ薬は良く効きます。



ただし、完全には症状が出ないようになることは少なく、症状が出るような場面で、ムズムズとした感覚を覚えるだけで済むことが多いですね。

なお、精神疾患については、必ず上司に報告してください。薬による治療がメインとなりますので、薬を服用していることを報告せずにいると、上司からの信用を失うばかりでなく、社会的ペナルティーも重くなります。

まずは、本当に精神疾患なのか、お近くの心療内科(実態は精神科)で診察を受けてください。解決方法が見つかるだけでも気が楽になりますよ。
    • good
    • 2

例えばこれを使う時はこれを使います。

過去問?をなぜ今出す?

とにかく整理して今までやってきたことをそのまま出せば良いんだよ。

あまり難しく話そうとしているから何もできない。簡単にいまのじぶんになった経緯をはなせば良い。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!