アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中央大学の関西バージョンってどこだと思いますか?難易度的に。

A 回答 (5件)

関関同立辺り?

    • good
    • 1

中央大学と言えば法学部が有名ですが、同じような意味なら関大でしょう。

元々法律の専門学校だったので。
    • good
    • 0

同志社でしょうね。

    • good
    • 1

難易度で言うと、


実は関東はずっと上がってて、中央(法除く)と同じ程度偏差値58くらいの関大で同偏差値は武蔵とか成蹊です。

だから偏差値だけ見るとそうなります。
しかし、歴史や伝統から言えばMARCH=関関同立ですからその筋で話しますね。

また、中央(法除く)はもともとMARCH内でも偏差値は低かったのですが、
現在は人気が下がってまして、
河合塾2022によると、
ひろゆきの母校である文学部なら、同偏差値は東京女子、東洋です。

あと一部学部なら、すでに明治立教は、上智より上です。

経済商学系なら中央は60程度であり、同じランクは、
法政、國學院、東洋、日大、理科大になります。
つまり中央は偏差値的にはすでにニッコマなんですね。
SMART群とかよりは5くらい低い。

その上に上智、同志社がありますが、
更に上に青学、立教明治があります。

早い話早慶上智とか、MARCHという序列は、1980年代の話ですから、すでに存在しないわけです。

どちらかというと難易度はすでにSMARTです。(明治M・青学A・立教Rに、早慶上智と言われてきた上智大Sと、理系大学の名門・東京理科大Tを加えた形)

そうなるとMARCHなんてものは、すでに存在せず比較が難しい。
あえて言うなら近似は1ランク上に同志社、1ランク下に関大と立命館になります。
(そういう意味ではすでに関西での同志社は頭一つ抜けたので、関関同立のくくりもおかしくなります)。
    • good
    • 1

上理Gマーチの層を


関関同立で受け止めていますので、
そこからご判断ください。
と共に
1893年12月、司法省は判事検事登用試験規則に基づき、判事検事登用試験受験資格を、関西法律学校(現・関西大学)、東京法学院(現・中央大学)、卒業生に与えた。
とありますので、カラーとしては関西大学が非常に親しいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!