dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高1のものです。
早速本題に入ります。
私はいま塾に通っていないので、近所の無料の自習室を利用しています。
しかしそこは17:30で閉まってしまうので日曜日にしか利用できません。
(家に帰ってくるのが19:00ごろのため)
そこで中学の頃に通っていた東進の自主室を利用したくて、お世話になっていた先生に連絡するか迷っています。
やっぱりこういうことは烏滸がましいですかね。
また人として悪いことでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 学校がいまコロナの影響で16:00が最終下校なんです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/09/05 17:23
  • 退塾したあとも進路相談に乗ってくれている関係でも円が切れたというのですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/09/05 17:24

A 回答 (3件)

お金を払って塾に通っている生徒たちのためのものですので、もう塾を辞めたあなたは使用する権利を持ちません。


なので烏滸がましいですね。
人として悪いこととまでは言いませんが、図々しい失礼な事ではあると思います。

ギリギリまで学校の図書室なんかで勉強したらどうですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ふつうに考えれば、非常識ですね。



退塾すれば縁が切れるわけですし、世話になった先生に頼んだところでその先生が自習室の管理をしている(決定権がある)とは限りません。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

塾は慈善事業ではありませんからね


それを無料で使わせてくれなどとは厚かましいにも程があると思います
そんな事をお願いされる先生にとっても迷惑でしかないと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!