dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

乱視と老眼があり、仕事でほぼ終日パソコン利用しています。
眼の奥が痛くて眠れない程な状態が続くため、眼科へ行ったところ、「みなさん眼精疲労と言うけど、それは眼が悪いわけではない。眼にキズがあるとか眼底検査で異常があるわけでないので、どうにもできない。効く目薬もない、頭痛外来などに行っても、同じだと思う」といったことを言われました。
そういうものでしょうか?
眼科や頭痛外来のほか、やはり行くべき病院はないのでしょうか?
医師の言い方かもしれませんが、怠慢すぎる診察のような気がしてなりません、、

A 回答 (6件)

別の眼科を受診するのがベストだと思います。


また別の見解してくれるところがあると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/09/06 15:32

いろいろ原因は考えられますので


頭痛外来に行って診察をしてもらってもいいと思います。

そこで解決しなければ脳神経外科とかで診察してもらっても
いいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

脳神経外科のケースもあるとのこと、ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/07 07:03

医者には自分の思って居る事を何でも聞きましょう、其れに答えられない医者は藪医者ですから別の医者に変えましょう、患者と医者は同等ですから遠慮はいりません、それで怒る様な医者は変えた方が良いです、兎に角患者の質問に答えられない医者は藪医者ですから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりですね。
眼精疲労ってどんなことを言うのか聞いてはみましたが、はっきり答えなかったので。
ありがとうました。

お礼日時:2021/09/06 15:34

眼精疲労って目が良い悪いとかキズが有るとか無いとかではなく、ピントを合わせようと


常に目が緊張しているからです。
加齢と共に老眼は訪れますので、距離の近いパソコンの画面が見にくくなる。
それを何とか見える様に目が頑張るので常に緊張状態になりますので、それを緩和
する為にも老眼鏡を使った方が良いですね。
老眼鏡は100均物は使わない事です。
100均物は左右同じ度数ですが、実際の目は左右違いますので老眼鏡を作る事ですが、
眼鏡店で計って貰って作るのではなく眼科で処方箋を出して貰う事です。
眼科の場合は目に異常が無いのかも検査しますからね。
そのまま緊張が進みますと肩凝りから首凝り、頭痛になりますし、その頭痛も頭痛薬では
収まらなくなります。
眼精疲労と言う診断は合っていますが、もう少し細かい説明が有っても良いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!末期的になる前になんとかしたいと思います。。

お礼日時:2021/09/06 15:36

ホットアイマスクなど、血流を良くしたりして、自分でできるケアをしてみては?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく購入してためしてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/06 15:37

他の眼科で診てもらったら良いと思います。

それでも同じ事を言われたら、諦めましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
他もあたってみます。

お礼日時:2021/09/06 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!