dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての質問ですので勝手が違いましたらすみません。

先日カナダの学生ビザの申請を行い、バイオメトリクスのレターが来ました。
バイオメトリクスは現在30日以内にセンターに行き採取をしなければならないことになっておりますが、このコロナ禍と仕事の兼ね合いがあり、30日以内に行くことができません。

If you need more than the 30 days, please complete a webform and provide a detailed explanation.
とバイオメトリクスのレターに記載してありましたのでウェブホームからコンタクトをしたのですが、1週間経っても返事が来ず、どうしたらいいか困っております。サイトには返事が2~5営業日くらいかかると記載してあったように思います。
カナダ政府にコンタクトをした経験のある方、バイオメトリクス申請に慣れてる方などいらっしゃいましたらどうすべきか教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (2件)

こんなとこで質問している手間で、そのウェブフォームから


「○月○日に以下の文面を送ったが、返事がない。どうしたらいい?」
と問い合わせてみてはどうでしょう。おそらく回答1件あたりいくらで
料金を課されるので、こういう問い合わせは業腹ですけどね。
海外の役所の場合、「返事が2~5営業日くらいかかる」というのは
単に1〜2日で返事することはまずないよという意味であって、
5日以内に返事するという意味ではないので、もう少し待ってみる
のも手ではありますが、なにせ日の無いことですから。
(カナダの経験は無く、イギリスの学生ビザで酷い目にあったことのある
者の意見です。あなたの場合には、当てはまらないかもしれませんが。)
    • good
    • 0

プロファイルの様な者です。


話題と違いアメリカの場合です。

まず、2~5日と言う返事があったとのことですが、たぶんそれは定型の返信を型通りに出したモノと思います。
そして、その定型文書はコロナ禍前に作られたものを今でも機械的に使ってるだけと思います。

でも今はコロナ禍です。
どこの役所も会社も、コロナ禍以前より手続きにあてる作業者の人数を減らしているので、手続きの処理には時間がかかっています。

アメリカの場合、ビザは USCIS ( United States Citizenship and Immigration Service ) という機関が行っており、そこのホームページに行くと、手続きごとに、遅れの見込み値や、申請内容によっては個々の申請の進み具合がわかるようになっています。

アメリカの場合、USCIS はメールでは対応してくれないので、その分カナダは良い感じはしますが、まずは電話連絡でどうなりそうかを聞くのが良いように思います。

それと、私も永住権証であるグリーンカードの更新や再入国許可証の発行で役所の手続きを何度もしましたが、ともかくこの手の役所は予約などで火や時間帯が指定されたら、まずそれは変えないことです。
役所は仕事が遅いのは万国共通です。
そこに変更を入れるというのは、まずあなたの大きなミスだと今後は心に銘じることです。
何が何でもこれを優先し、その妨げになる物があったら、そちらを変えるべきでした。
それが大変だろうが何だろうが、それを優先するなら、このような事態になることは覚悟することです。
残念ながら、自分で災いを呼びこんだものと後悔してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!