アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

江戸時代、江戸・大坂・京都・長崎の色町の比較を、江戸時代のひとびとは好んだそうです。

京の女郎に江戸の張を持たせ、大阪の揚屋で会はば、此上何かあるべし
長崎の寝道具にて、京の上臈に、江戸の張りを持たせ、大阪の九軒町にて遊びたし
京島原の女郎に、江戸吉原の張りを持たせ、長崎丸山の衣裳(装)を着せて、大阪新町揚屋であそびたし

「張り」とは下のような意味があるのですね。
 自分の意志を押し通す、強い気持ち。意地。
 「京の女郎に江戸の―を持たせ」〈浮・一代男・六〉

質問は、こういうことに疎いので、「江戸の張りを持たせ」のイメージを御教示下さい。

A 回答 (1件)

言い換えたら「粋」のことでは? 江戸っ子は地方の人を田舎者と呼んでバカにします。

大坂や京都の女は田舎者に見えたのでしょう。江戸のような粋に女であって欲しかったのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございました。
<江戸のような粋に女で>なのですね。
江戸っ子の誇り、なのですね。

お礼日時:2021/09/17 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!