【お題】王手、そして

糖尿病に効くものって何がありますか?

親に定期購入を考えています。

A 回答 (6件)

血糖値の上がらない食事にする。


血糖値が上がるのは「糖質」のみ、
「タンパク質」「脂質」はまったく上がらない。

よく言います。
「糖尿人は、ステーキよりザルそばを食え」

ザルそばは一見
ヘルシーですが、糖質たっぷりだから、思いっきり
血糖値が上がる。
対しステーキはタンパク質だから、ほとんど血糖値は
上がらない」


糖質=砂糖、穀物(米、小麦、トウモロコシなど)、果物。
以上を控えれば、Hba1C(平均血糖値)が確実に下がります。

いわゆる主食(米、麺、パン)を食べない「糖質制限食」が効果的ですよ。

糖尿病に運動は効果ない(気休め程度)。

私は糖尿予備軍だから、「糖質制限食」をここ10年実践。
プチ「糖質制限」です。

主食は昼食のみ、朝と夜はおかずだけ。

これで、Hba1Cはここ数年、5~5.3、空腹時血糖値は90~100.

最後に、日本の糖尿病の医者は「糖質制限食」に否定的なのが多い。
医者は「生かさず殺さずで、定期的に来院の常連患者が優遇」。

糖質制限で糖尿がよくなったら、患者が来なくなるから困る
    • good
    • 0

糖尿病の基本は食事療法と運動療法です、食べ物は糖尿病担当医が指


示しているカロリーを守る事、運動療法は有酸素運動を実施する事、
ウォーキングで良いと思います、出来れば毎日1万歩目標に歩ければ
良いと思いますが、現在どの位動いている人かにもよりますが。
ほとんど動いていないのなら、自宅の周りで何か有っても直ぐに戻れ
るように、一度行ったら戻つて、今度は反対側に行くと距離を歩ける
と思います。
自信と体力が大丈夫なら、5000歩位・30分位の運動が出来たら
1日1万歩を目標に運動して、糖尿病受診時に、起床時起き上がる前
の血圧とその後、排尿後の体重と1日の万歩計の歩数に夕食前の血圧
を一覧表にして持参すれば、担当医は保存して活用すると思います。
お金をかけたのが良ければ、糖尿病教育入院をプレゼントしてはどう
でしょうか、毎日朝の血液検査で良くなって行く状態や食事療法や運
動療法の必要性を、医師・看護師・栄養士等に説明を聞く事も大変た
めになります。
現在糖尿病の患者さんで、食事療法・運動療法の必要性を説明を受け
た患者さんは少ないと思います。
    • good
    • 0

昔、糖尿病は、贅沢病と呼ばれ、


お金持ちしか書かれない特別な病気でした。
好きな食べ物を、好きなだけ食べて、動かない人です。
動かないために、血液中のブドウ糖が減少しないのです。
糖尿病で死ぬ事はありませんが、血液が粘くなっているために、
細い血管がことごとく詰まり、最終的には、
心筋梗塞や脳卒中で死ぬのです。

糖尿病を治すには、
32本の歯形が教える食生活にする事です。

32本生えるうちの、
20本(62.5%)が、臼歯(穀物を食べる歯型)、
8本(25%)が、門歯(野菜・海藻を食べる歯型)、
4本(12.5%)が、犬歯(魚を食べる歯型)です。

●肉食用の鋭く 尖った歯型は、ありません。
肉食動物は、気が荒く、
他の動物に危害を加え、非常に➔短命です。
草食動物は、気が穏やかで、
他の動物に危害を加える事がなく、非常に➔長命です。

このように毎日、食べる食物によって性格や寿命が違うように、
食べる食物によって、病気にも 健康にもなるのです。

精進料理を食べる禅宗のお坊さんは、
心が穏やかで、肌がキレイで、非常に長生きをしています。
人生50年と言われていた時でさえ、
永平寺のお坊さんは、80歳90歳生きていたのです。
一度、永平寺などに行って、自分の目で 確かめて下さい。

人間の体は、自分が口から食べる 食物だけで作られています。
人間が 頭で考えた学問で判断するよりも、
毎日の 大切な 便りが、
自分の食べた食物が、良いのか悪いのかを 教えてくれているのです。

昔から、乳児の健康状態は ➔大便を見て判断していましたし、
動物園の動物の健康状態は ➔大便を見て判断しています。

*良い食生活であれば、
 大便に悪臭(腐敗臭)がなくて、
 便器や 紙が汚れないスムーズな排便になります。
*悪い食生活であれば、
 大便に悪臭(腐敗臭)があって、
 便器や 紙が汚れて、便通異常が起きるのです。

人間は、動物です!

糖尿病の人は、意志が弱く、
このような話を聞いても、実行する人はいないと思います。
参考の為に、書かせて頂きました。
    • good
    • 0

>ごぼう茶でも良いんですかね?


良いのではないでしょうか

ごぼう茶に含まれるさまざまな成分のうち、
特筆すべきは水溶性食物繊維の「イヌリン」
イヌリン
水溶性食物繊維の一種で、糖の吸収を抑える働きがあります。
ヒトの消化器では分解されず大腸の腸内細菌によって代謝され、善玉菌の有益な栄養源となるので腸内環境の改善に効果があります。
余分な水分を排出する効果もあるため、むくみの改善にも効果的です。
食後の血糖値上昇の抑制効果も確認されています。

菊芋のイヌリンは、ゴボウの約2倍ともいわれています
    • good
    • 0

効く食べ物は無いようです。


置き換えの発想で
砂糖は
上白糖→黍糖→羅漢果糖
羅漢果糖なら天然の糖でカロリーはほとんど無いです。
お酒も飲むなら
日本酒.ワイン→焼酎.ウイスキー
醸造酒を蒸留酒に。

ロイヤルゼリーもいいと言われますが 民間レベルです、
羅漢果糖がお勧めですコーヒーや料理にも使えるので 甘味を取っても安心して食事が出来ますよ。
    • good
    • 0

>糖尿病に効くものって何がありますか?


病院の処方薬

効果効能は医薬品では有りませんので、効くとは言い切れませんが
菊芋でしょう、但しスーパーなどでは、あまり見かけないので
菊芋ゴボウ茶 などならば通販で購入できる
菊芋と言うよりも ゴボウの風味のお茶です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごぼう茶でも良いんですかね?

お礼日時:2021/09/18 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報