プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

英語センスについて
現在(帰国子女でない)中学3年で、塾などで英語は高2範囲までは終わっています。
そこで質問なのですが、僕はたくさん会話するのに日本語がめちゃめちゃでとにかく日本語の文を組み立てるのが下手なのですが、英語の文章の和訳で綺麗で正確な訳を作ったり、模範解答の訳をもっといい訳にしたりするのが得意です。また、英作もできます。
これって英語を先取りしてるから慣れてるだけなのでしょうか?また、日本語は下手なのに英語センスが豊富な人っているんですか?

A 回答 (4件)

ご質問の文章を拝読した限りでは、かなり理路整然としたお上手な日本語の文章を書けています。



「日本語の文を組み立てるのが」どのように「下手」でいらっしゃるのかは存じませんが、高2程度の和訳に見合うレベルの日本語は組立てられているのではないですか? 

中学生なら、そんなもんで問題ないと思いますよ。高校にいるあいだに、小論文くらいの日本語もしっかり書けるようにしておくと、大学レベルの英語もすんなりと学習できるようになるはずです。

>これって英語を先取りしてるから慣れてるだけなのでしょうか?

そうではなくて、日本語に不慣れだと思い込んでいるだけだと思います。

>また、日本語は下手なのに英語センスが豊富な人っているんですか?

英語ばかりやっていたら、英語圏に住んでいる人や、インターナショナルスクールで学んでいる人と同じようなことになりますので、そうなります。でも一般的な高校では、英語よりも日本語を使って、より高度なことを学びますので、ちょっともったいないですよね。
    • good
    • 1

学校英語のセンスは長けていると思って良いです。

    • good
    • 0

普通に考えれば、高2レベルの英語(非母語)のテストで出るレベルの文章と、中2レベルの日本語(母語)の日常会話や国語のテストで使われるレベルの文章を比べた場合、非母語である英語のほうが難度は低いと思いますよ。



あと、非母語の場合は最初から文法など理論的に構成された教育を受けますが、母語の場合は物心ついたときには既に身につけているので、後から理論的なものを追加して理解しなおすのが苦手な人も結構います。なんとなく使えているから、その「なんとなく」から抜け出せないんですね。
これは英語が母語で、他の言語を非母語として後から習得する人でも同じ事が言えると思います。日本語が流暢な外国人留学生は、日本語の文法や「規範的な表現」については(勉強しているので)よく知っていても、自分の母語については同じレベルで詳しく説明することができない、なんてことがあったりしますので。
    • good
    • 0

ぶっちゃけると日本語は下手ですけど、英語圏の人とやりとりだとか、英語圏のネット文化に浸ると? センスつきます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

触れる量も大事なんですね〜

お礼日時:2021/09/19 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!