
No.8
- 回答日時:
単語の意味をなぜかと言われても,と思うかもしれませんが,affect「…に影響する」の名詞形がなぜ「愛情」なのか,昔から疑問でした。
回答:Because they are treated as two completely different words with different and incongruent meanings, and schools teach you in this manner. Native speakers would not even make any connection between the two as the present day meaning (although etymologically they may have had the same roots) are so different. It only looks the same to a non-native.
No.7
- 回答日時:
Gです。
URLを張るのを忘れていました。 ごめんなさい。
http://www.onelook.com/?w=affection&ls=b
参考URL:http://www.onelook.com/?w=affection&ls=b
No.5
- 回答日時:
Gです。
こんにちは。このカテで、onelook.com とanswers.comを紹介してきましたが、今回は辞書が多いonelook.comを見てください。
右側にある、Encyclopedia articleも大変参考になると思いますが、Online Etymology Dictionary や説明がかなり現代的なので私自身もよく使うEncarta® World English Dictionaryでもかかれていますが、ラテン語からフランス語から影響を受けてOld Frenchの affectionからきているようですね。
多くの単語が、英語の動詞からきているわけではない意味が少し違う英語名詞があります。
なぜ、そう言うことがいえるのかというと、affectionと言う単語を使うときにはaffectという動詞のことを考えずに似ているようで違う単語と感じるからなんですね。
これはaffectの名詞形にeffectがなぜ使われ、自然ともいえるaffectionがeffectの意味としてつかわれないのか、と言う理由にもなるわけです。 つまり、多くの由来に基づく説明をよく見直すとこのような矛盾ともいえるに気が付くと思います。
この違いがお分かりでしょうか。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
なぜなんでしょう?
ほぼ同じ意味のeffectは動詞として「影響を与える」という意味では、物に対してしか使えませんが、
affectは、人(の心)にも物に対しても使えます。
英英辞典の意味もmove emotionallyという意味がきています。
effectもaffectも名詞・動詞同形で
effect:動)影響する、名)影響
affect:動)影響する(心を動かす)、名)情動
という意味ですよね。
どうもaffectの影響というのはeffectと比較すると、心に働きかけるという意味が強いのでは?と思います。
そこでそこから派生したaffectionが「愛情(=他人の心の動きによい影響を与えるもの?)」というのもうなずけるようには思いますが、不思議ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英単語の辞書の意味、勝手に自分で意味を変えて覚えてもいいですか? 4 2022/11/13 06:17
- 英語 高校2年生です! 大学受験英単語覚えやイディオム覚えで 英単語を赤シートで隠して発音して意味答える暗 2 2023/01/30 23:08
- 英語 感情を表す動詞の過去分詞と、派生形容詞のニュアンスの違いについて 2 2022/07/07 10:22
- 日本語 自立語/付属語という品詞区分の誤り 5 2022/09/05 00:20
- 英語 「to不定詞」の形容詞的用法で修飾される名詞が意味上の主語になるか目的語になるのかの判断方法について 1 2023/04/17 09:55
- 英語 英単語帳ってどのように使えばいいですか? 英単語の意味を赤シートで隠して意味を答えるのか 英単語を隠 5 2022/05/05 13:16
- 英語 アルファベット順の4文字以上の英単語 10 2022/07/30 22:42
- 大学受験 明治大学受験、もう一冊、英単語張をやるか? 4 2022/10/23 20:50
- 英語 英語勉強 4 2022/07/14 21:01
- 英語 所有格+単数名詞で必ず「唯一の」という意味が含まれるのかについて 2 2023/04/18 14:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ルース品」とはどういう商品...
-
variationとvarietyの違い
-
ジーザス・クライシスとはジー...
-
オリエンテーションの反対語
-
英語で "Copy" という返事について
-
古文で勘違い!!
-
deployとdistributeの違い?
-
英語教えてください! disbursm...
-
情報を整理する
-
T-shirt の Tと shirtの間の-...
-
「正味の」という意味でのnetの...
-
concentration と concentratio...
-
affectionはなぜ「愛情」という...
-
契約関連の英単語の和約について
-
デニムでよく言うミッドライズ...
-
lockupの意味がわかりません。
-
英語で意味は同じだけど、使い...
-
FunbookなのかFanbookなのか。
-
「censored」について教えてく...
-
cf. って何?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジーザス・クライシスとはジー...
-
FunbookなのかFanbookなのか。
-
「censored」について教えてく...
-
英語で "Copy" という返事について
-
英語教えてください! disbursm...
-
“ロックンロール!” と叫ぶのは...
-
variationとvarietyの違い
-
「正味の」という意味でのnetの...
-
情報を整理する
-
lockupの意味がわかりません。
-
tangle とentangle のちがい
-
契約関連の英単語の和約について
-
inflammable と flammable 英単...
-
オリエンテーションの反対語
-
サンクレイドルは何語で、どう...
-
単に興味があるだけなのですが...
-
affectionはなぜ「愛情」という...
-
-naire ってどういう意味?
-
kindとkindlyの使い分け
-
Let's hit it!とはどういう意味...
おすすめ情報