アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

背景:日本人が、日本語の素人の私が書いた文を見て、「内容理解しがたいって」、言った。

私はこの話に対して、
日本語の表記が理解し難くて、本当に申し訳ございません。

という言い方はおかしいですか。

A 回答 (5件)

日本語の素人、、、ということは、あなたは外国の方なんですね。



おかしくはないですよ。

それより、 分かりづらい書き方になって、とか、

(或いは、理解しづらい書き方になってしまい)申し訳ございません。

でも、良いかな。
    • good
    • 1

言いたいことは判ります。


ただ、少し回りくどい言い方かとは思いますので、「日本語まだまだ勉強中なので、伝わりにくかったら、申し訳ございません。」
とかどうでしょうか。
    • good
    • 1

「表記」でも間違いではありませんが、「表現」のほうが適しています。



・日本語の表現がわかりづらくて、本当に申し訳ございません。
    • good
    • 1

残念ながらおかしいです。



例えば「ミカエルは残虐だから好きだ」という文があったとします。

この場合、内容が理解しがたいのだとしたら、それは「ミカエルが誰なのかがわからない」とか「残虐なのに好きとはどういうことか理解できない」といったことです。

一方で、「表記」というと仮名づかいや漢字のことを指します。したがって、表記が理解し難いのだとしたら、例えば「その人はMichaelというイギリス人なので『マイケル』と書くべきなのに『ミカエル』と書かれたらわかりづらい」とか「『残虐』という漢字はわかりづらい。『残ぎゃく』と書くべきだ」とかそういうことです。

つまり質問者さんは、「Aが理解しがたい」と言われたのに、「Bが理解し難くて申し訳ございません」と言っていることになりますので、会話が成り立っていません。

なお、「表現が理解し難くて、本当に申し訳ございません」と言うならおかしくはありませんが、「表記」と「表現」はまったくの別物です。
    • good
    • 0

おかしい所を示します。



背景:日本人が、日本語の素人【である】私が書いた【文章】を見て、「内容【が】理解しがたい」【と】言った。

この【返答】に対して、
日本語の【表現が不十分で】、本当に申し訳ございません。

と【応える】のはおかしいですか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!