dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某コンビニのバイトを辞めたいです。

一つのバイト先だけでは希望日全て入れるわけではないので掛け持ちでバイトをしたいと思い一人暮らしの家から近いけれど利用する頻度のないコンビニでバイトを9月前半からはじめました。

しかし、精神的な問題で以下の理由で辞めたいです。

1.若干の潔癖症が入っている私には向かない業務

こちらは、単刀直入に言いますと、トイレ掃除です。まず、私は公共のトイレを利用すること自体が苦手です。
このバイト先は中にトイレがなかったためトイレ清掃の業務がないであろうと思い応募したところがあります。しかし実際は、外の隣接しているトイレの清掃をまさかのコンビニ店員が行うという感じです。しかも、利用のされ方があまり良くないように思えます。新人なため毎回毎回トイレ清掃をしますが、その度に冷や汗と体の中がゾワゾワする感覚を覚えながらしています。

2.ヤツがでる
ヤツとはGのことです。(すみません。察してください)
自分は虫が大がつくほど苦手です。全力で悲鳴をあげるくらい苦手です。
まず、外にあるのでトイレによく出ます。多目的トイレなんか、話によれば最大で4匹もいたと聞きました。店内にもでました。更衣室にもでました。

このような理由で15日じめのバイトなので10月15日にやめたいです。
正式には2週間前に伝えないといけないのはわかっていますが、15日のシフトを入った後に電話で辞める旨を伝えて辞めたいです。

ご教授お願いします。
何がなんでも辞めるつもりです。

A 回答 (5件)

『15日のシフトを入った後に電話で辞める旨を伝えて辞めたいです。


これは、いくら何でも非常識です。
10月15日に伝えて、当日に辞めることはできません。

有期(期間の定めがある)雇用契約の途中退職なら止むを得ない事由が必要ですが、無期(期間の定めがない)雇用契約なら理由を問わず辞めることができます。

問題は退職日です。
労使の合意が原則ですが、合意が難しい場合は2週間前の予告で退職可能です。(民法の規定)

10月15日退職なら、今月中に伝えれば問題ありません。
できるだけ早めに伝えてください。

仮に認めないような場合は、
「それなら労働基準監督署に相談しますが、それでもかまいませんか。」
これを店長に言ってみてください。
それを言えば、たいていは折れるものです。

細かいことですが、
『ご教授』➡【ご教示】
    • good
    • 3

トイレ掃除は付きものと思ってください。


虫も、お構いなしに、色んな場所に出ますよ。
どんなに小さな隙間に入ります。
頑張りましょう。
    • good
    • 3

明日、言えば?


理由なんて言う必要はないし。
    • good
    • 0

トイレの清掃なんてバイトレベルならどこでもやる可能性ある。



2週間前に辞職する旨を報告して辞めたらいいそれだけ。
簡単。
    • good
    • 3

無理でも嫌でもやるのが仕事。



個人の嫌とか嫌じゃないとか関係ない

さっさと辞めたらいい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1つ目のバイトは無理でも嫌でも仕事だからと頑張りましたし慣れてきたらそんなことはなくなりましたが、これだけはどうにもなりませんでした。その上での辞め方についてのご教授を得たく投稿させていただいた次第です。

お礼日時:2021/09/26 01:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!