アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

古代ギリシャは、哲学や科学などの分野に立派な業績を残しました。

しかし、何故、宗教には目立った業績をあげなったのでしょうか?

A 回答 (10件)

ゼウスを始めとするオリンポスの山々の美男美女の素晴らしい神々が沢山いるじゃないですか。

ギリシャ神話こそ世界最高の宗教でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<ギリシャ神話こそ世界最高の宗教>ですね。
共に神が君臨しますね。

お礼日時:2021/10/01 15:59

後から入って来たキリスト教に駆逐されたからでは?

「古代ギリシャは、哲学や科学などの分野に立」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<後から入って来たキリスト教に駆逐>ですね。
原始宗教は弱いものですね。

お礼日時:2021/10/01 16:02

神話はまごうかたなき宗教ですよ。



アブラハムの宗教のように一神教では無く、
日本神道のように「神々」が繰り広げる壮大な宗教が構築されました。

これをギリシャ神話と呼び、21世紀の人類文化にも大きな影響を与え続けています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<日本神道のように「神々」が繰り広げる壮大な宗教>ですね。
神話と原始宗教は、同根ですね。

お礼日時:2021/10/01 16:51

たしかに、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教のように人間を導く神々に忠誠を尽くしてその教えに従って生きるという感じはしませんね。



ギリシャ人の考え方は現実的で、質問者さんが仰っている「哲学や科学などの分野に立派な業績を残しました」という方向に向いていて、偉大な神の教えがあって、人はその教えに従うべきだという考え方には向かなかったんじゃ無いですか。

だから、ファンタジーの世界のような神話に発展しても、神々は人間を見守る存在で、人間に自分に従えと要求するとは考えない。人間にとって宗教では無く哲学と科学が人を導くと考えていたのでは無いでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<人間にとって宗教では無く哲学と科学が人を導くと考えていた>のですね。
少しずれるかも知れませんが、ギリシャ人は理性を崇めていたのでしょうか。

お礼日時:2021/10/01 16:55

宗教は、安全祈願、必勝祈願、豊作祈願のような祭り事です。



一方、人々の苦しみから救いの手を差し伸べる、神の存在がありました。
エジプトに囚われた、イスラエルの民は苦しみからの救いを求めて、神に祈りました。

一方、キリストンの誕生する頃は、民族が奪い合い、侵略し、
人々は無法により殺され、無知と貧しさから泥棒や人殺し、宗教からも救われない、哀れな人々の時代でした。

ユダヤ教は、自己修練の宗教です。
自らを律し、修養を求めました。誰でもが救われたわけではないのです。

イエス・キリストは、神の前においては、誰でもが救われると解きました。
仏教的には、他力本願と言われます。
他者、神によって救われるのです。
髪の教えを守れば、救われると説いたのです。

また神の名において、人々を一つにして、人々に道徳心を養わせ、泥棒や人殺しをいさめ、国を平定できました。

ギリシャの哲人は、エジプトの大学に入学し、科学、天文、すうがく、土木建築、医学哲学などを学びました。

また、アレキサンダー大王が治めたように、強い国であり、救いの宗教は必要なかったのでしょう。

このタブレットでは、2行しか見えません。
全体が、書いた本人も分かりません。
参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<ギリシャの哲人は、エジプトの大学に入学し、科学、天文、すうがく、土木建築、医学哲学などを学びました。>
ギリシャでは<、救いの宗教は必要なかった>のですね。

お礼日時:2021/10/01 16:59

死と向き合っているのが現代の宗教。


ゴッドだけが絶対神、神の意志に従うのがユダヤ教、キリスト教、イスラム教。同根。
仏教は死という苦痛に向き合っている宗教。死に対する悟りを開く。
神道は八百万の神が存在し、穢れ(死)と祟りを恐れる。穢れを清め給え、払い給え。かしこみかしこみもうす。

古代ギリシアには多くの神が存在する。ギリシャ神話は神々のエピソード。神殿があったのだから信仰する神はいる。太陽信仰だと思う。オリンピックの聖火は太陽信仰の名残りでしょう。
古代ローマも太陽信仰だった。あるとき死んだらどこに行くということを心配し始め、それに一番いい回答がキリスト教だった。でキリスト教に変わった。

>何故、宗教には目立った業績をあげなったのでしょうか?

誰も分からない。たぶん、死が恐怖ではなかった。自然の一部として気にならなかった。

死後の世界という見えない分からないことに不安を覚え現生の不安(明日どうなるか)に答えるのが宗教だと思います。
宗教禁止の北朝鮮では飢えと死に苦しみ理不尽に殺される不安と恐怖に怯えて苦しんでいるという。こういう苦境を救うには物理的に役に立たない宗教も虐げられている人々の心の支えとなるようです。理不尽の極限状態に置かれれば心の逃げ場として宗教を欲する。ギリシャはそのような極限状態では無かったのでしょう。間に合っていますみたいな。
ギリシャ神話は示唆に富み非常に面白い。生きていくヒントが多い。人生教科書でしょうか。
中国の神話も面白い。混沌の死なんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
現代の宗教でなく、オリンピックの採火のような<太陽信仰>があったのですねお

お礼日時:2021/10/02 10:14

立派な多神教、つまり自然の中に神が宿っているという宗教です。


業績は一神教に破壊されましたのでその業績が見えにくいだけです。

そもそも多神教とは、日本の神道のように押し付けがましくなく、価値観は違っても皆で仲良くやりましょう。というのがモットーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
多神教は<その業績が見えにくい>のですね。

お礼日時:2021/10/03 14:26

ギリシア神話をしらないとは・・・。



全地中海世界に広まり、現代までその神々の名前が伝わっているというのに・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御尤も

お礼日時:2021/10/02 15:19

ソクラテスが神から賢者と誉められたのは、アポロン神殿の参拝の時のアポロンからですね。

ギリシア神話を読めば、古代ギリシア人の神との関わり=宗教が存在してるのはわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

神話でなく、宗教の業績は?

お礼日時:2021/10/06 09:26

religion宗教。

語源では、re再び、ligion神と繋がること,,メディアが絵画であれ、呪文であれ、聖書を読むことであれ、祈祷であれ、神と繋がることがreligionです、あなたのいう宗教とは、ローマ-カトリックなどの組織宗教のことでは。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御尤も

お礼日時:2021/10/06 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!