dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

合資会社をしていますが、諸事情により解散を検討しています。いろいろ調べて解散はできそうですが、休業のほうが得なんでしょうか?費用や今後の税金など問題点教えてください。

A 回答 (1件)

正式に解散の手続きをするには、会社の解散の登記を申請し、清算手続きのための清算人を選任する必要があります。


ご自分でも出来ますが手間がかかり、司法書士に依頼すれば費用がかかります。
その後に、税務署などに事業廃止届を提出します。

なお、費用がかかることから、税務署に休業届けを提出するだけで済ましてしまう場合もあります。
休業届けを提出して、利益がなければ確定申告書の提出が必要ですが、税負担は原則としてありません。

ただし、県民税・市民税の均等割については、自治体によって、免除される場合と納付する必要がある場合があります。

下記のページと参考urlをご覧ください。
http://www.rakucyaku.com/Meeting/1043658070/inde …

参考URL:http://www.higuchi-office.gr.jp/s28-kaisan.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!