dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

端的に言うと病んでしまっているのか自殺してしまいたいのです。
今までの人生、塾や学校など親が決めたものに従って生きてきました。
その一貫で、私は理系科目より文系科目が得意だからと、文系で一番難しい資格を取れと弁護士資格を受ける勉強をしていました。
しかし司法試験を受験するために大学院卒業しなければならないのですが、学業不振で退学が決まってしまいました。
母親自身医療関係の資格を有していて、資格がなければ生きることはできないと考えていています。確かにただでさえコロナの影響で就職難の中、正社員でも解雇される可能性もあるため、その考え方は間違ってはいないと思います。
しかし、自分としては2年間死に物狂いで取り組んだ結果であり、精神的にも体力的にも、司法試験合格に向けてこれ以上勉強を続けることは難しく、親を納得させるために就活資料を集めました。
今までどんな考えを言っても口でねじ伏せられた記憶から、母親の言うことに逆らうことができずにいました。
また母から一方的にガッと言われてしまうと、頭の中は高速回転して物事や言いたいことをあれこれ考えていても、どうせ全て否定される・私の考えは間違っているかもしれないと考えだすと、喉がしまるように言いたいことが言えなくなり、結果黙りこんでしまっていたのですが、正社員として働きたいと初めて自分の意見を言いました。
その結果、母からは、「今まで投資してきた金がもったいない、資格もなく中退するような人間を雇う会社はいない、そんなバカなやつは社会には要らない、友達にも要らない、好きになってくれるやつもいない、逃げるな、甘えるな、お前常識なさすぎ障がい者か、精神科の施設に入れてやりたい、それか院に行かずに済むなら浮いた学費を予備校代に回せるから受験しろ、どこまで金かけさせるんだ親を殺す気か」と、私の考えは完全否定されました。
何度も私は社会にはいらない人間だと言われ続けるうちに、自分の存在意義を見いだせなくなりました。親の期待に応えられず、存在する意味もないならもう消えてしまいたい。親の顔色を伺うのにも受験勉強にも疲れました。
そして先日、母に初めて自殺まで考えているということを伝えました。
職場で鬱になってしまった私の親戚の相談にのっている話を母から聞き、母としてではなく少なくとも医療関係者として心に寄り添ってくれるかと考えたからです。
しかし返ってきた言葉は「自殺なんて嘘で言ってるんでしょ?そんな言葉で脅したって無駄。それより今学生でもなくて働いてもないんだから保険入ってないし死なないで」でした。
この言葉で完全に心が殺された気がしました。
自殺の方法を調べても自殺をしないでってというサイトしか出てこず、それならば一度誰かに話を聞いてもらってからでも遅くはないかなと思い投稿させていただきました。
自分でも生きたいのか死にたいのかよく分からず気持ちがぐちゃぐちゃになっています。
やはり私の心が弱いだけなのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 長文失礼いたしました。気持ちの整理がつかず、思ったことを書き連ねてしまいました。大したことないようですのでよかったです。コメントありがとうございました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/12 01:14

A 回答 (3件)

大学院卒業しなくても予備試験に合格できれば司法試験受けれませんでしたっけ?



まあとにかくもう成人している年齢であれば家を出たらいいですよ。
雇ってくれる所があるのなら親の許しを得なくても就職は出来ます。
死ぬ気があるのなら貧乏アパートでバイトしながらでも就活すればいいです。その方がよっぽどいいです。


余計な事かと思いますが、
自殺は迷惑なので止めて下さいね。
自殺された場所の隣近所は大迷惑です。
自宅だとしてもお隣さんなどはそこで暮らさなくちゃいけないのに、
隣で自殺者が出たら気味悪さを感じて暮らすんです。
資産価値もダダ下がりです。
屋外でも誰かしら所有者や利用者などがいます。
大迷惑だし大損害です。

毎日激痛にのたうち回るような不治の病に苦しんでる。とかなら解りますが、
あなたの場合は極端な言い方をすれば、
他人からするとお母さんに怒られるから、です。
日々を精一杯頑張って生きてる人に迷惑をかけないで下さい。
    • good
    • 0

弱くないです。

投稿者さんは頑張ってきましたよ。
資格なくても医療関係以外の仕事があります。
お母さんの中で医療関係で就職させたいって気持ちが強いんでしょうね。
自分もこの仕事で良かったから貴方もって感じなんですかね。
悲しくても叱るにしてもさ言ってはいけない言葉があるんですよね。
感情的になってしまったんでしょうね。
母親が自分の利益しか考えてないのかなとも思えてきました。
すみません。傷つけたら。
家出して勘当して就職して堂々と生きれば良いと思います。
母親は、それでも認めてくれないかもしれないけどさ寂しい思いして少しは言い過ぎたとか反省してくれるかなと思います。
    • good
    • 0

こんな長文書く気力があるなら大したことないね

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!