
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
回路電流(アイドリング)+出力電流(交流分)でしょう。
たぶん増幅回路を差していると思われますが条件が少ないです。
位相差がない;同相増幅回路のことか、OPアンプのことでしょう。
入出力の大きさが異なる;交流信号で増幅回路、ただしTrでも
エミッタ出力回路なら同相になる。
回路の電流;出力電流と言わず回路の電流とは全電流となるでしょう。
従って最初の答えとなります。
No.5
- 回答日時:
これでどうして電流が求まると思うんだろうね?
入力電流、出力電流、増幅器のバイアス電流
卜ランジスタのベース電流、コレクタの負荷電流、
回路と電流の箇所によって答えは千差万別だよ。
もう少し、頭の中を良く整理してまともに
言葉を伝えられるようになってから
質問しよう。
No.3
- 回答日時:
「何の」波形ですか?
「大きさが異なる」のが「小さくする」のであれば、適切に「分割」するとか「削り取る」ことで小さくできます。
外部からの電流やエネルギーの追加が必須ではありませんが、「入出力の波形をきちんと整合させる」ためには追加のエネルギーが必要な場合もあります。
「大きくする」のであれば、「アンプ(増幅器)」を使います。電流は「電源装置」から供給されたものを「アンプ」で整形して「増幅」します。
お聞きになりたいのはこういうことなのですか?
No.2
- 回答日時:
> 入力波形と出力波形の大きさが異なるとき、
これを交流回路の電圧の比較とするならば、
> 回路の電流はどうなっていますか?
電流の大きさは電圧の大きさに逆比例します。
しかし、損失があるため、出力電流は小さめになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 写真図3の回路の入力電圧CH1と出力電圧CH2の波形をオシロスコープで測定しました。発振器を使って矩 3 2022/09/25 14:44
- 工学 この問題の解き方と答えを教えてください! サイリスタ単相半波整流回路の入力電圧が実効値200Vの正弦 2 2022/12/17 18:00
- 工学 エミッタ接地増幅回路 入出力特性、周波数特性、位相特性それぞれの特性3種に与える回路定数の影響を答え 1 2023/05/29 22:43
- 工学 制御工学の問題について 1 2022/11/01 23:45
- 物理学 正弦波の波形率が大きくなるのは脈流効果ですか? 4 2022/08/10 11:13
- 物理学 風車が回転する理由 5 2023/05/08 08:03
- 工学 制御工学の問題について 2 2022/10/30 20:20
- 工学 制御工学の問題について 1 2022/11/01 09:12
- 物理学 rc直列回路の波形を観測する時、充電時の波形と放電時の波形は写真の通り(上が充電時、下が放電時)観測 1 2022/09/23 23:43
- 工学 電気回路の問題です。 (1)回路の入力インピーダンスZ0。 (2)回路の共振周波数を求めよ。また、そ 2 2023/05/28 23:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「電流を印加する」という表現...
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
整流回路の変換効率
-
三相交流回路について
-
LEDの並列接続で質問です。
-
なぜ電池のプラスマイナスを反...
-
太陽電池のモデル実験をしたい...
-
中学三年の理解について。今日...
-
電圧を下げる方法
-
LEDが完全に点灯するまでの時間...
-
インバータ二次側電流はなぜ正...
-
漏電の調べ方
-
コタツ専用コード 125Vと250V
-
ヒーターの電気容量
-
カレントプローブ
-
幹線の保護開閉器の計算式
-
スマホの純正の充電器が5v2aな...
-
調相結合トランスの原理がよく...
-
60Hz使用のモータを50Hzで使用...
-
トランジスタの互換表がないの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
力率80%の根拠
-
「電流を印加する」という表現...
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
コタツ専用コード 125Vと250V
-
ブレーカー容量の余裕について
-
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
-
単相モーターと三相モーターの...
-
幹線の保護開閉器の計算式
-
ソレノイドバルブについて
-
「ヒューズ」の選定のしかたを...
-
動力分電盤の主幹開閉器の選定...
-
電圧を下げる方法
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
直流電源2次側でマイナスを接地...
-
DC24Vにて容量計算がわかりませ...
-
中学三年の理解について。今日...
-
60Hz使用のモータを50Hzで使用...
-
ヒューズは何故劣化するのですか?
-
電流の単位で、ArmsとArms/mm2...
-
オレンジジュースに電流が流れ...
おすすめ情報