dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

野菜大好き料理初心者です。
ブロッコリーを茹でて保存しておきたいのですが、
湯で時間はどのくらいで、どう調理したらレストランのようにしゃきっと
保存しておくことができますでしょうか?
自分で茹でたらふにゃふにゃでした。
あと茹でたものはどのくらい冷蔵保存が効きますか?
また、芯は茹でて食べられますか?
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



調理時間や美味しく作るコツはこちら↓のサイトが大変参考になりますよ。
ブロッコリーだけではなく他の野菜のことも書いてあります。

芯ももちろん食べられますよ(^O^)甘味が多くて美味しいですよ。

参考URL:http://www.yasai-web.com/vege/bl/t4.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとう。
サイト参考になりました。
芯は試してみます。

お礼日時:2005/03/14 21:30

ブロッコリーおいしいですよね。



私の経験からですが,ご参考までに。

 茹で時間ですが,茹でるお湯の量や茹でるブロッコリーの量,小房で茹でるのか四半分程度で茹でるかなどで1~2分の差異が生じるくらい微妙なところがあります。また,堅さの好みや料理によって異なります。
 私の場合,小房でマヨネーズをかけて食べる場合は,沸騰した処へ入れ2分半から3分弱で上げ,冷水にとらずそのままで冷やします。この場合,3分以上だと少し軟らかい気がします。なお,茹でる時塩を一つまみ入れるのが,おいしく茹で上げるコツです。
 いずれにしろ,「ふにゃふにゃ」というのは,5分以上茹ででいるのではないでしょうか。おおよそ3分を目安に,経験で茹で加減を会得されるのがよいと思います。なお,冷凍保存の場合は,利用時の加熱を考慮し,少し堅めに茹でておくのがよいと思います。

 芯の利用ですが,花蕾より歯触りや甘みなど芯の方が優れています。欧米では,むしろ芯の方に人気があり,芯が太く長い品種が利用されているようです。

 栄養的にも優れたブロッコリーをぜひおいしく食べてください。(^o^)(^o^)
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとう。
芯は貴重なんですね。
冷凍保存も可能なんですね!

お礼日時:2005/03/14 21:33

これが茹でるのには参考になるでしょう


http://cookpad.com/guest/index.cfm?ID=16392&Page …
芯はキンピラや野菜炒めにいれてます!!!

参考URL:http://cookpad.com/rin1982recipe/index.cfm?Page= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう。
芯はいけるのですね。
サイトも参考になりました。

お礼日時:2005/03/14 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!