アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本の法制度のどういうところが、欧米人から見たら野蛮で遅れてるように見えるんですか?

質問者からの補足コメント

  • 三権分立してますよね?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/29 21:42
  • 確かにそういう話を部分的にチラッと聞いたことがあります!こういうことを教えていただきたかったのです!

    これはおそらくかなり昔から言われている日本の法の問題なんですよね?

    ときの政権が、「デュー・プロセス・オブ・ロー」を欧米並みのマトモな状態にする!ということに、なんで大々的に取り組むことが無いんでしょうか?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/03 23:10

A 回答 (6件)

LGBTに関する法整備では?

    • good
    • 1

三権分立だと思います。

この回答への補足あり
    • good
    • 1

それより中国ロシア北朝鮮韓国はあるのか?

    • good
    • 0

日本の法は


形式上の手続きの規定が多く
公務員の法的認知が浅いため
公権力の濫用が生じやすく

権力の腐敗が重篤化することで
法を知らない公権力者が政治を担い
また、民も法的認識を欠く点に
独裁が生じてしまう点でしょうか。

この場合、三権分立は
立法と行政の一体化に崩れて
司法制度までもが侵食されるため

その場合には
法はもう意味を成しません。

野蛮とは、こういった
権力の運用を指しているのであり
司法制度自体は至って健全です。
    • good
    • 0

#4さんに賛成。



基本的に日本の法制度は「デュー・プロセス・オブ・ロー」「ルールオブロー」という認識が政府も市民も薄いです。

特に刑法に関しては「デュー・プロセス・オブ・ロー」がほとんど守られていません。例をあげると
・警察の拘留がいつまでも可能(法には手続きがあるが、歯止めになっていない)
・取り調べにおける容疑者の防衛権が守られていない(弁護士の立ち合いや、必要に応じた即時の助言を求める権利・取り調べの完全録画、録音など)
・証拠物は「検察のもの」であって、被告の防衛権を妨げている(検察は被告の無実を証明できる証拠を開示しないことができる、実際裁判長命令で開示し無罪になった例がある)

などです。
痴漢冤罪が問題になるのも「デュー・プロセス・オブ・ロー」が全く守られていないからです。

日本は中国などに比べれば、法体制はまともに機能しているといえますが「捕まったらほぼ防衛できずに有罪になる」のは欧米の人権感覚からいえばありえないし、近代法として劣っていると見做されます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

#5です。

補足拝見しました。

>ときの政権が、「デュー・プロセス・オブ・ロー」を欧米並みのマトモな状態にする!ということに、なんで大々的に取り組むことが無いんでしょうか?

いくつか理由はあるのですが、主に
①西洋の人権の定義と日本の伝統的な価値観が違うから
②日本の政治体制は、下からの突き上げで変革したことがないから
③日本の大多数の市民が疑問や問題意識を持っていないから
です。

①の近代法や啓蒙的人権主義は西洋で生まれたもので人権の基本に「国家が個人の権利を阻害してはならない」というものがあります。

 近代法はフランス革命以降、市民が主権者となる国民国家のために作られたもので、それ以前の封建的領主や絶対王政などの「民を必ずしも重視しない国家」から「市民主体の国家」に変わったわけです。

なので「市民の権利を国家が阻害してはならない」ので、犯罪の容疑者であっても罪が確定するまでは「個人の主権を保護すべき」であり「個人の権利をはく奪するには、厳密な手続きが必要」とされています。この厳密な手続きが「デュー・プロセス・オブ・ロー」になります。

日本は②で指摘したように、市民革命を得た政治権力ではありません。なので封建時代からの日本的で古い価値観を変えることがなかなかできず、近代法を取り入れても、ちょっとずつ手抜きが行われているのです。

この「手抜き」について、良い記事を見つけましたので、良ければご覧ください。
https://president.jp/articles/-/51335

さて、記事にかいてありますが、このような状況が変わらない、政府が変えようとしないのは、なによりも「日本国民が近代法の理念を理解していないから」でもあります。

司法制度とは異なりますが、小室氏と眞子さんの結婚に対する報道をみても、海外の人は「母親の問題でなぜ子供が責任を負うのか?」と言う点が理解できません。近代法を正しく理解し実践しようとすれば、当然なのですが多くの日本人の感覚は違うわけです。

こういう「日本的価値感」があるのは、日本にとって良い事ではあるのですが、同時に日本社会にマイナスの影響をもたらしている、ともいえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく教えていただき、ありがとうございました!

お礼日時:2021/11/08 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!