dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初期の腎細胞癌でロボット手術を予定しています。
今、術前で胸部CTや骨の検査をしている段階です。その後医師より手術の話しがあるそうです。腎臓に腫瘍があるとハッキリ言われたのが先月の頭で、その後、再度検査をし、ロボット手術が出来る病院に転院しました。
手術が混んでるらしく、入院日もまだ決まってません。医師によるとおそらく12月頃に手術と言われています。
①そんな先でも癌が進行して手遅れにならないものか?せっかく初期で見つかったのに。
②入院日は部屋の空室状況やロボット手術のスケジュールで決めていると思うのですが、
私は、親を介護しており、入院日が決まったら、親を施設に入れたりさまざまな手続きや準備があり、病院から、すぐに入院してくれと言われても、出来ない事情もあるのですが、病院によって、色々と違いがあると思うのですが、入院の何日前くらいに連絡が普通は、あるものか?など、詳しい方、ご経験された方、いましたら、教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 明日からとか明後日から入院してくれって、事は、あるんでしょうか?緊急手術でもないのに…

      補足日時:2021/10/30 20:30

A 回答 (1件)

今コロナの関係でコロナの患者を受け入れしている病院はコロナの患者にスタッフ(医師・看護師等)が取られて一般の医療が後退しているのは確かです・病室も同じです・連絡は多分2週間位前には来ると思いますよ。

ダビンチによる手術ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも、回答してくれますよね。
色々と参考にさせていただいてます。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/30 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!