電子書籍の厳選無料作品が豊富!

年末調整の基礎控除申告書の書き方が分かりません。

収入合計は理解できますが、
(1)の右側の所得金額の項目で「給与収入額から給与所得控除額を差し引いた金額」とありますが、給与所得控除額とは年金や社会保険料などを引いた分の額という事でしょうか?

簡単に教えて頂けませんか( ; ; )

A 回答 (3件)

No.2です。



>例えば200万となれば200×0.3+18万ということでしょうか?

はい。令和2年度なら、そうです。

給与所得控除額=2,000,000×0.3+180,000=780,000(円)


令和3年度以後の場合は、

給与所得控除額=2,000,000×0.3+80,000=680,000(円)

となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

680,000を(1)の右側に記載するという事になりますか?

裏にある計算方法を見ていると、200万の場合
①:(a)÷4=b → ②:(b)×2.8−80000
などとあるのですがこの計算はどういう事でしょうか?
何度もすみません:;(∩´﹏`∩);:

お礼日時:2021/11/08 23:19

>給与所得控除額とは年金や社会保険料などを引いた分の額という事でしょうか?



そうではありません。

「給与所得控除額」は、給与収入金額を得るための必要経費のことです。この必要経費は、洋服代や靴代や化粧品代や定期券代などの実際の必要経費(実費)ではなく、所得税法で決められた法定の必要経費額です。

つまり、給与所得の場合は、
給与収入金額-給与所得控除額(法定の必要経費額)=給与所得金額……②


さて、回答ですが、

法定の必要経費額である「給与所得控除額」は、次の表を見て下さい↓

http://www.city.musashino.lg.jp/_res/projects/de …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
例えば200万となれば200×0.3+18万ということでしょうか?

お礼日時:2021/11/05 12:56

>給与所得控除額とは年金や社会保険料などを引いた…



違う、違う。

給与所得控除額とは、一定の計算式があります。

給与収入
(給与所得の源泉徴収票の支払金額) 給与所得控除額
1,625,000円まで 550,000円
1,625,001円から 1,800,000円まで 収入金額×40%-100,000円
1,800,001円から 3,600,000円まで 収入金額×30%+80,000円
3,600,001円から 6,600,000円まで 収入金額×20%+440,000円
6,600,001円から 8,500,000円まで 収入金額×10%+1,100,000円
8,500,001円以上 1,950,000円(上限)

式を覚えるのはたいへんですが、国税庁のサイトに計算ボックスがあります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お恥ずかしいです、、
ありがとうございます!

お礼日時:2021/11/04 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!