
どなたか英訳お出来になられる方から
のお返事お待ちしております。
紅葉を見に行っての一言
→先日、車で角館に行って来ました。
紅葉が、ちょうどいい見頃でした。
秋になりますと、日本のあちらこちらで美しい
紅葉を見ることが出来ます。
車窓から見える山々が色づいている
のが、遠くから見ても分かるくらい
の美しさに魅了されました。
美しい紅葉の下でおいしい郷土料理を食べ、
その後、日本庭園を散策しました。
心が癒された1日でした。
日本語もおかしいと思いますが、意味合いが
通じるよう編集していただいてもかまいません
ので、よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
相手の方も「紅葉」は分かると思いますが、日本での紅葉及び日本語で[紅葉と呼ぶ]こと+今が紅葉のベストシーズンであることを先にしました。
角館を相手の方はどこか分からないと思うので、「秋田県」と入れています。
紅葉の下で→まさに、"under the beautiful colored trees"にしています。
郷土料理も「秋田の郷土料理」としました。
癒された→リフレッシュされた(清々しい、心洗われる)としました。
写真は角館ですか。とてもきれいですね。
ようやく出かけられるくらいにはなりましたからね。
In autumn, we can see various colored leaves that turn red or yellow everywhere in Japan.
That is called "Koyo" in Japanese.
The best season for the colored leaves is coming here now.
I drove out to Kakunodate, Akita Prefecture, the other day to see them.
Through the car windows, the autumn leaves of the mountains turned out to be changing their colors, when even viewed from a distance, they were so beautiful that I was truly fascinated by them.
I had delicious local cuisine of Akita Pref. under the beautiful colored trees and then took a walk in the Japanese garden.
I felt really refreshed.
akitaTMさん、毎回本当にありがとうございます。
頑張って運転してきて行って来ました。
あちこち色づいてて、今年はめずらしくいいタイミング
に行くことが出来ました。
いつもわかりやすい説明に、クリアな回答に感謝しております。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
(1) 先日、車で角館に行って来ました。
The other day I went by car to Kakunodate-machi, Akita Prefecture.
(2) 紅葉が、ちょうどいい見頃でした。
It was the best time for viewing the autumn foliage.
(3) 秋になりますと、日本のあちらこちらで美しい紅葉を見ることが出来ます。
In fall, here and there in Japan, you can see beautiful autumnal leaves.
(4) 車窓から見える山々が色づいているのが、遠くから見ても分かるくらい
の美しさに魅了されました。
The splendid coloration of the mountains viewable through the car windows was evident even from afar, fascinating me.
(5) 美しい紅葉の下でおいしい郷土料理を食べ、その後、日本庭園を散策しました。
I ate a delicious local dish under the alluringly colored leaves, then strolled around in a Japanese garden.
(6) 心が癒された1日でした。
I had a soothing day.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正式文書に書かれてある”記”と”...
-
おはようございます!英訳して...
-
AさんとBさんの家を英訳すると ...
-
技術英語「ざぐり穴」の英訳
-
「なお」や「ここで」は「Here,...
-
英訳
-
『平家物語』の英訳について
-
「社長付特命担当」の英語表記は?
-
「一分丈」を英訳した場合の読...
-
部品管理基準で使用する用語に...
-
「いつどこで」の語順は?
-
ネイティブチェック
-
「カラマーゾフの兄弟」英訳本...
-
必要と思われる箇所にピリオド...
-
【 論・表 英訳 】 問題 次の文...
-
昆布
-
「繰り下がり引き算」 を英訳...
-
「メディア掲載情報」を英語で
-
compare toとbetweenの使い方
-
英訳していただけませんか? わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正式文書に書かれてある”記”と”...
-
技術英語「ざぐり穴」の英訳
-
労働組合の役職等を英語にすると?
-
「社長付特命担当」の英語表記は?
-
動画のクレジット英語表示について
-
「~センチ角」は英語では・・・
-
【対策品】の英訳は何が良いで...
-
①あなたの貴重な時間を使わせて...
-
収録曲という単語の英訳を
-
集計表英語で言うと
-
上善水の如しの英語訳
-
雨の中お越しいただき・・・英訳
-
compare toとbetweenの使い方
-
部品管理基準で使用する用語に...
-
英訳教えて
-
マンションなどの「戸」を英訳...
-
英訳していただけませんか? わ...
-
住所の英訳をしているのですが...
-
物取りと部品取りの意味と英訳...
-
30th anniversary =創立30年で...
おすすめ情報