dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SR400用社外マフラーをGB250に流用し取り付けています。背圧関係どうでしょう? 純正よりは抜けが大きく音量も大きくなるのはわかっています ペイトンプレイスコンチマフラーです。 色々な意見あると思いますが参考にしたいと思っています。

A 回答 (2件)

排気量が倍ほども違うバイクのエギゾーストパイプですから、パイプの内径が違うのでは?。

特に低中回転域で流速が足りず、エギゾーストパイプ内で乱流が発生する可能性がある。
また他車種用なので、マフラーなどで反射した正圧波・負圧波がバルブに返ってくるタイミングが、エンジンの設計意図とは異なるはずで、排気効率が落ちていると思う。排気が乱れれば当然、シリンダー内の燃焼や吸気側にも影響する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですよね~ 排気量は違うし … 正圧負圧関係も…

お礼日時:2021/11/16 21:55

コンチネンタルですか・・・コンチは中身が問題で、外観が同じでも排気抵抗が全く違うものが出回っていますが・・・フツーに考えると排圧は減ります。

(『抜けが大きく音量も大きくなる』のは何が起きていのか、考えたことあります?排圧が減らないと、そうなりませんよ。)
 とすると、高回転までフケる様にはなりますが、キャブのセッティングを変えていなければミクスチャは少し薄くなっており、①スロットルレスポンス低下 ②熱ダレし易い ③焼付きの可能性が高まる・・・ことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。マフラーメーカーがペイトンプレイスで 
タイプがコンチタイプです。 スリップオンでエキマニは〜GB純正です。
SR用をGBに取り付けています。どうでしょうか?

お礼日時:2021/11/15 07:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!