プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Millennial caregivers are almost twice as likely as older caregivers are to be caring for someone with emotional or mental health issues, a burden* that can place a high emotional strain on them as well.

文が長くてareが2回もでてきたり、構文とかどこで区切って読めばいいかも分からないので教えてほしいですm(_ _)m

A 回答 (1件)

主語はもちろん、文頭のMillennial caregivers。


主動詞は次のareで、almost twiceと続くので「ほぼ2倍である」と言っています。
つまり倍数比較をしており、それが直後にas~asの部分で出て来ます。
Millennial caregiversと比較されているのは、asの後ろのolder caregiver。

いろいろ入り組んでますが、まず、
be likely to~:~である可能性がある。
&
倍数比較の原級の構文は、
twice(or ~times) as 原級 as XX:XXの2倍(~倍)…である。

Millennial caregivers are almost twice as likely as older caregivers (are) to be caring for someone.
older caregiversの後ろのareは省略出来ます。
He is as old as I (am).
と同じことです。

これで骨格は出来ています。
→Millennial caregiversはolder caregiversよりsomeoneを介護している可能性がほぼ2倍である。
そして、with以下が全てsomeoneを修飾する形になります。
どんなsomeoneか長いですが、よく見てみて下さい。
someone ←(with emotional or mental health issues, a burden that can place a high emotional strain on them as well)

→emotional or mental health issuesを持ち、その上(as well)、them(millennial caregivers)にhigh emotional strainを強いるburdenを抱えたsomeone。
…を介護している可能性が2倍である。

細々した単語は自身で調べて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/11/19 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!