dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株式などの譲渡益がある場合、雑所得が20万円以下でも雑所得の申告必要ですか?

質問者からの補足コメント

  • 質問に際して情報不足でしたので補足します

    給与所得: 350万程度
    雑所得: 太陽光発電、為替、ビットコインで、
        所得は経費引いて マイナス7万程度
    株など: 外国籍の私募投信 200万程度

    よって、確定申告はするのですが、この場合でも
    雑所得は申告書に記載不要なのかが疑問でした。

    頂いた回答から、
    「雑所得分もマイナスでも申告書に記載」と理解しました。

      補足日時:2021/11/23 09:27

A 回答 (2件)

こんにちは。



 サラリーマン(給与所得者)の副業の話でしょうか?

 年末調整により所得税の納税を完了している給与所得者で、給与所得や退職所得以外の所得が、「一般口座」や「源泉徴収なしの特定口座」の株の譲渡益を含めて20万円を超える場合は確定申告が必要になります。

----------------------------------------

>株式などの譲渡益がある場合、雑所得が20万円以下でも雑所得の申告必要ですか?

 株の譲渡益と雑所得の合計が20万円以下でしたら、確定申告は任意(してもしなくてもいい)です。ただし、確定申告をしない場合は、住民税の申告が必要になります。
 20万円を超えるようでしたら、確定申告が必要です。

〇給与所得者で確定申告が必要な人
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
「2」に該当します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

雑所得20万以下で確定申告しなかった場合でも
住民税の申告が必要とは知りませんでした。
毎年確定申告していたので良かったです。

「雑」と「株など」、合わせて20万以上の場合は、「雑」、「株など」どちらも申告書に記載必要と理解しました。

お礼日時:2021/11/23 09:34

>株式などの譲渡益がある…



って、取引方法は何ですか。

1. NISA
2. 源泉あり特定口座で確定申告をしない
3. 源泉あり特定口座だが確定申告をする
4. 源泉なし特定口座
5. 一般口座

>20万円以下でも雑所得の申告必要…

株と 20万以下の雑所得以外の収入源は一切ないのですか。
まあ、ないとして、

1. 番と 2. 番は申告無用。
3.~5. 番なら申告必要。

そもそも 20万以下は免税なのでは決してありません。

20万以下申告無用とは、
1. 本業で年末調整を受ける会社員
2. 給与総額が 2千万以下
3. 医療費控除その他特段の事由による確定申告の必要性も一切ない
の三つすべてを満たす場合限定の話です。
一つでも外れるなら副業がたとえ1万円でもすべて申告しないといけません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

20万円以下は免税だと勘違いしていました。
屋根の太陽光発電は勘違いしている人多そうです。
私は毎年申告しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/23 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!