
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
夢と現実は区別しないとね。
”やらないで後悔するよりもやって後悔した方がいい!” なんてエモい名言はさておき。
保育士になりたいというのは実現できる夢、手が届く夢だよね。
変な職業ではないし、やって後悔するようなことはないよ。
自分の人生の職業選択としてアリだよね。
これは夢の話でもあり、将来の進路の話でもある。
次にドライな現実の話。
保育士の仕事は子どもと接するのが好きだから勤まるわけではないよ。
保育士は子どもを保育するのが仕事であって、好きかどうかではない。
保育園の裏側は、おこちゃまたちとお花畑でちいぱっぱ♪なんてことはなくて、きれいごとばかりではない。
接するのはこどもたちばかりじゃなく、モンペ系の保護者の相手もしなければならないしね。
子どもと接するのが好きというだけなら別に保育士じゃなくても他にある。
学童の先生やボランティアとか。
現実というのはこれ。
>人見知りで人前に立つのが苦手で声も小さい
保育士の資格試験にそんな条件はないよ。
保育士になれる。
それに、自分の足りないところが分かってるんだから、それを変えていけばいいよね。
気を付けた方が良い点。
変える努力をしないで夢を実現しようというのはかなり余裕のある人の考え方。
変える努力をしないで「向いてない」と言えるのもかなり余裕のある人の考え方。
他に向いていることがあるとか、向いてなくても一向に困らないという人だからね。
質問者は無意識のうちにそういう考え方をしているよ。
場数を踏めば克服できますかーーーとあるけど、場数を踏むだけじゃダメだよ。
克服できるだけの場数(経験)を踏まなければ克服はできない。
質問者が極度の人見知りで人前に立つのが苦手で声も小さいということなら、場数や経験だけではなくて、自己啓発本や心理学の本を読んで勉強したりセミナーなどに参加するとかも必要になると思うよ。
回答ありがとうございます!
私は今学童でバイトをしているので、そこでもう少し大きな声を出したり変える努力をしてみたいと思います!
No.3
- 回答日時:
じゃ、学校休んで勇気を出して近くの保育園に遊びに行ってみよう。
おっさんが保育園行ったらヤバいけど、高校生が理由を伝えたらきっと子供達と遊ばせて貰えるよ。 それで無理だと思ったら違う進路考えればよくないかな??回答ありがとうございます!
学校は休めないですけど保育園に行ってる親戚の子のお迎えはたまに行くのでよく観察してみようと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
努力する事に疲れてしまいまし...
-
このようなスキニーデニムをジ...
-
保育士・幼稚園教諭免許が生か...
-
保育士資格を取ろうと思うので...
-
女性に聞きたいです。 超イケメ...
-
児童指導員の実務経験証明書に...
-
保育士の人に質問
-
新卒の保育士1年目です 私の園...
-
保育士です ペアの先生が退職さ...
-
生涯フリーターってやっぱりあ...
-
保育士ですが持ち帰り仕事が多...
-
保育士の新人は乳児か幼児どっ...
-
保育士の仕事ってどんなことが...
-
保育士と不倫なんて、漫画みた...
-
asdで保育士は勤まるのでしょう...
-
就活中の保育学生です。 今日何...
-
短大生へ
-
保育補助でも保育士資格はいるの?
-
「応募資格 保育士」の意味
-
保育補助の求人について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園教諭の資格がなくても、...
-
保育園の調理師の面接で あなた...
-
将来の進路を迷っています。私...
-
保育士、幼稚園教諭教諭と育児...
-
保育士になりたい…長男の夢
-
保育士をしています。 子どもの...
-
人見知りで人前に立つのが苦手...
-
保育園の園長と事務員を解任さ...
-
保育士を目指している高3です...
-
保育士の方へ 保育園で係がある...
-
今、うちの妻(42)が保育士を...
-
ユーキャンなどの保育士資格と...
-
保育士資格の将来性
-
保育士資格の事で相談です 大学...
-
保育士の資格のみだとこの先困...
-
保育園の先生(保育士?)にな...
-
男性の保育士はいますか?
-
ウイルス性歯肉口内炎について
-
検索結果のタイトルについて(...
-
男性保育士が、女児の着替えを...
おすすめ情報