dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

悪性リンパ腫について。
左耳下腺の所に1つだけ小さい丸いリンパ節がありました。
大きさは小さく1つだけ丸い形だったので先生には心配ないと言われました。
調べると丸いリンパ節は悪性リンパ腫と出てきて心配になったのですが
悪性リンパ腫だったらもっとごろっとしてるし周りのリンパも丸くなってると言われました。

今まで脇の下、鼠径部、鎖骨の下のリンパ節を見てもらいましたが今回が初めてでした。

これは心配いりませんか?

A 回答 (3件)

脂肪腫以外に、顎下周辺には種々腺(唾液腺や耳下腺など)が


あるので、それらが腫瘤(シコリ)と感じる事は間々あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね!
色々教えて下さりありがとうございます。

お礼日時:2021/12/01 08:29

グリグリというのがどの様な感を指しているのかは良く分かりま


せんが、顎骨などの骨の周囲には脂肪が付着しているので、触る
とコロコロ感など、触知では腫瘍様の感は有ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

顎の骨が横にあるとしたら縦に脂肪?なにかが触れる感じです

お礼日時:2021/11/30 21:36

ご心配には及びません。



同様の別枠御質問にも回答させて頂きましたが、形状のみで悪性
と判断する事は全く出来ません。

>悪性リンパ腫だったらもっとごろっとしてるし周りのリンパも
>丸くなってると言われました。

医師の所見の通りです。

リンパ節と言う物は、ブドウの房の様に繋がっていますので局所
リンパ節に悪性腫瘍等が発生した場合、間髪無く周辺リンパ節に
も転移をしますので、1箇所だけ異形成になると言う事はありま
せん。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらにもご回答ありがとうございます。
あまり気にしすぎずに過ごしたいと思います。

また別件でお聞きしたいのですが
顎の骨は触るとグリグリしていますか?

お礼日時:2021/11/30 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!