dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不整脈の検査で24時間ホルター心電図を着けた際に、各コードど繋がっている本体(水色)に白い物が挟み込んでありますが、服をめくったら(引っ掛からないように浮かせてめくりました)一つ外れていました。挟み込み戻しましたが、再度浮いていて直したのちテープで固定している状態です。機械も使い回しみたいで劣化している様にも見えます。これで、ちゃんと測定しているのでしょうか?説明時も剥がれたら同じ所にテープでとめれば大丈夫です。との事。不安です。みなみに不整脈は期外収縮でした。写真が上手く添付出来ず申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

「不整脈の検査で24時間ホルター心電図を着」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 写真の上部分が外れてしまいます。なのでテープで固定してます。

      補足日時:2021/12/04 00:25

A 回答 (1件)

こんばんは。



>説明時も剥がれたら同じ所にテープでとめれば大丈夫です。との事。
→それでしたら、大丈夫だと思います。
質問者さんの前にも、きっと同じ様な状況は沢山あったと思います。
もし、過去に問題があったら、改善されているはずですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。本日、ホルターの返却日だったので、お話ししたら「大丈夫ですよ」との事でした。若干、不安はありますが結果を待ってみようと思います。

お礼日時:2021/12/04 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!