アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

TCP/IPは 通信のプロトコル。
通信をするためには色々な機器が必要、
その機器をTCP/IPのプロトコルに合う形で作られてるから、問題なく通信できる。

という事でしょうか?

A 回答 (5件)

>通信をするためには色々な機器が必要、



通信をするためには、媒体が必用です。光ファイバとかUTPとか2.4GHz帯とかLTEとかですね。その媒体を使うためにはそれに対応したインタフェース装置が必要です。

>その機器をTCP/IPのプロトコルに合う形で作られてるから、問題なく通信できる。

TCP/IP専用の物理インタフェース装置なんかは作りませんよ。というか物理層(NICとかケーブルとかコネクタとか)、データリンク層にはTCP/IPを組み込みません。だって、IPはその上のネットワーク層、TCPは更にその上のトランスポート層の実装ですから。

データリンク層にネットワーク層とのインタフェースがあるから、直近の上位層、下位層と通信できるんです。そのインタフェースのことを俗にドライバと呼びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しずつわかってきました。
ありがとうございます

お礼日時:2021/12/05 10:18

> TCP/IPは 通信のプロトコル。


通信のプロトコルの一つ、になります。

イーサーネット上に流れるフレーム構造を見てください。
○○フレーム→○○フレーム→…と幾重もの階層構造になっており、
階層毎に通信のプロトコルが存在しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうごいます!

お礼日時:2021/12/04 17:11

そうです。


というのが回答になりますが、それが何の役に立ちますか?

正確に言うなら
>TCP/IPのプロトコルに合う形で作られてるから
ではなくて TCP/IPのプロトコルに合うプログラムで制御しているから となります。
たとえば同じ機器でも IPX/SPX のプロトコル用の設定をして TCP/IPは使えなくすることもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるど、勉強になります
ありがとうごいます

お礼日時:2021/12/04 17:00

ネットワークインターフェース層では機器のドライバが担当します。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうごいます!

お礼日時:2021/12/04 18:09

はい。


その理解でだいたい合っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうごいます!
安心しました!

お礼日時:2021/12/04 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!