
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
『道交法』の
『第3章 車両及び路面電車の交通方法 』の中の
『第6節 交差点における通行方法等 』という文の
『(交差点における他の車両等との関係等)第36条 』に詳しく載っていますね~。
内容的には、皆さんが書かれているように、
T字横棒道路が優先と見られるようですね。
(簡単に言うと。)
わかりやすいように、
『交通事故の過失割合』で見てみると、
いかなる場合においても、
直進縦棒側が過失割合としては大きいです。
ご参考まで♪
○道路交通法
http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#top
○交通事故 あおば行政法務事務所
http://www.jiko2.com/sibou/kw/c021.html
No.5
- 回答日時:
#2さん、左が優先ですよ。
#1さん#2さんので正解です。
センターラインが交差点内まで伸びている方が優先道路です。
たとえ、曲がっていても曲がっている方が優先です。
とぎれている場合は、道路幅の広い方が優先
全部が同じなら、自分から見て左側にある車が優先です。
あと、直進車も優先でしたね。
優先だからと言って、事故を起こしてしまえば非がないわけではありません。(100:0はほとんどありません)
お互いに注意義務がありますので。
状況を見て非優先を先に行かせた方が安全な場合もあります。
法律云々だけではなく、お互いに譲り合って安全に運行できればそれが一番ですね。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
#1さんの言うとおりに「道路標識などに特に指定が無い場合は道幅にて広い方を優先として考える」です。
おそらく質問者の方は自分の進路方向からみると「直線」の感覚でそのような疑問をもたれていると思うのですが、その「直線」にみえる道が特に主要道路(道路中央に黄色い線が走っていると分かりやすいですが。)
「横棒」といわれている所が特に指定の無いわき道?の標識が無い限りの話です。
「横道」を利用されているドライバーはその観点で運転されているかも。
一度相手の気持ちになり、「横棒」の道を走ってみるとまた違う角度から自分の運転を直視できるかもしれません。
私も専門家ではないので上記の書き方では少し語弊があるかもしれませんが、
まぁそんな『感じ』で父から聞いています。
ちなみに実家の父は車の指導を30年行っています。
No.3
- 回答日時:
どっちが優先かという問題は、よく悩みますよね。
基本は、直進が優先なので、
T字路(正確には丁(てい)字路)の横棒が優先で合っています。
十字路でも分からない場合が多いです。
教習所では、「道路の太い方が細い方より優先」と教えられますが、
状況によって全く判断がつかない場合も多いです。
私が判断するのは、「止まれ」の標識と表示です。「止まれ」がない方が優先です。
ルールを守ってもマナーを守らない人も多いです。
事故に遭わないことが第一だと思っています。
No.2
- 回答日時:
法律的にはT字路では、相手方の道路のT字路内ににセンターラインがあって、こちらにはなければ、相手方が優先です。
お互いの道のT字路内にセンターラインがあったり、同じぐらいの道幅でお互いにセンターラインがなければ自分から見て右方向からくる車が優先って言うのを教習所で習ったような記憶がありますがいかがでしょうか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 丁字路での優先度はどちらが高いですか? 横棒が本線とします。縦棒は脇道?とします。結構狭めの道です 6 2023/05/17 08:49
- 憲法・法令通則 「止まれ」の標識が4本ある十字路 13 2023/06/09 15:21
- 運転免許・教習所 車の右折先が渋滞している場合 10 2023/07/29 10:08
- 運転免許・教習所 直進車が右折車に道を譲っても進んではいけませんよね?優先妨害違反? 8 2022/08/25 08:07
- 運転免許・教習所 三叉路で相手に譲る時の合図と、優先する車 2 2023/04/17 11:37
- 事故 道路交通法違反なのでしょうか? 7 2023/06/23 04:19
- 運転免許・教習所 歩行者優先だけど、信号機のない横断歩道は止まらないドライバーが多く生活道路ではスピード出したり歩行者 8 2022/11/30 18:02
- 運転免許・教習所 f字路(?)の交通ルール 2 2022/06/29 14:58
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- その他(法律) 交通規則の中で、横断歩道を渡ろうとする人がいる場合、車は一時停止をしたうえで歩行者の通行を妨害しない 2 2022/09/15 10:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
T字路で左折と右折の事故
-
T字路の優先関係(右折対右折)
-
丁字路を左折したとき、私の車...
-
車で走っているときの,道の譲...
-
優先道路と劣後道路
-
急な進路変更による接触事故の...
-
交通事故の過失割合:合流?交...
-
交通事故
-
T字路での優先について
-
信号機のある交差点、時速15キ...
-
優先道路とは・・・?
-
片側二車線で私が左折のために...
-
避けようのない事故
-
車で人にぶつかって気づかない...
-
道路に面した駐車場に駐車する際
-
子供が公園で野球をしていて、...
-
車と自転車がぶつかりそうにな...
-
停めていた自転車が車にぶつけ...
-
見積もりを出さずに修理された...
-
なぜ「かまを掘る」というのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「止まれ」の標識が4本ある十字路
-
交通ルール、黄色点滅VS赤色点滅
-
地面に書かれているT字マークと...
-
片側二車線で私が左折のために...
-
高速でも下道でも良いんですが...
-
T字路の優先関係
-
交通事故 直進車と右折車線か...
-
矢印式右折信号が出ている場合...
-
自動車とバイク、並走時の接触...
-
「直前停止の定義」とは?
-
交通事故(車線減少)の過失割合
-
信号機のある交差点、時速15キ...
-
車の運転時、信号が黄色の時に...
-
自動車と原付の対向車同士の過...
-
自動車の車線変更時について
-
【交通】どちらが優先?悪い?
-
スーパーの駐車場の警備員の法...
-
優先道路と劣後道路
-
今日事故を起こしてしまいまし...
-
坂道(ゆるやか)での接触事故
おすすめ情報