プロが教えるわが家の防犯対策術!

英語
had better で〜する方が良いとありましたが、
〜したほうがよかったと表す場合、had betterは使えないのでしょうか?

A 回答 (1件)

英語好きのおばちゃんからの回答で先生ではありませんので、私流に解説します



まず、最初にhad better はこの形で「現在形」です。
この意味(~した方が良い)での過去形はありません。ただし、「~すればよかったのに」と言いたいのでしたら、had betterのお勉強と別分野になります。
その例を出してみましょうか。l should have done it.それをすべきだったのに(そうしたら良かったのに、のニュアンス)
>ポイント
※~すればよかったのにと後悔の気持ちも見られるこの表現は助動詞(shouldが多い)+完了形で表せます。その詳しい説明は質問の本意では無いので省略。

まず、あなたが勘違いしていないといいのですが
>had better のイメージは上から目線。おすすめしたい時やお友達感覚では使えないキツいイメージなの。
意味は「~しないといけません。~するのが身のためです。生徒から先生へ、上司から部下みたいに上下関係がある際の強めのアドバイス、提案にピッタリの言い方」 もっと噛み砕いて言うと、そうしないと(私のアドバイスを聞いておかないと不都合が発生したり、状況が悪化して困るようになっちゃいますよ、という含みがあります。
だからあなたがお腹が痛いと言うとき、
アメリカの友達なら(例えです)you’d (You had)better go to the doctor.(医者に診てもらった方がいいよ、悪化させない為にも)と言うでしょう

では上から目線でない親切目線の「~した方がいいですよ」(オススメしたい時)表現はshouldです。日本語で「~すべき」と覚えるからそこを混同するのです。ネイティブの人はこのshouldをよく使います。
ビールを勧めてこのビール飲んだ方がいいですよ、の気持ちで言うならshouldを使います。You should go を行くべき、だと覚えないでくださいね。行ってみてね、くらいの気持ちで言ってるのですから。日本語のすべきの感覚がhad better
と言えます。shouldは~した方がいいですよ、と覚えましょう。

★had betterに過去形無し
★had betterは使いすぎるとタカピーのイメージ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。

お礼日時:2021/12/05 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!