dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本に税金払うってバカバカしいよね。ふつーーに

健康保険税にしても、多すぎて困ってる高齢者、OECD加盟国でトップの無職率の日本の中年女、
他人のガキなどの医療費払わされているようなもので
1割すら元がとれない。

税金などもまともに社会に出て働いて、世帯に無職などがいない人だとなんにも控除もなく税金だけ高くもっていかれる。
住民税なども10%もとられて、そこらへんの無職ババアやうるせーー他人のガキや多すぎる高齢者など払ってない奴ばかりが得する。

今回の10万ばらまきもなにひとつメリットもない。


ヨーロッパとかだとお荷物人口も少ないから
自転車専用道路、安全な歩行者との間にガードレールもついて、道も広いし、電柱も地下にうめこまれているので日本みたいに目障りな電柱が溢れかえっていないしね。
海外先進国は高齢者人口も日本の数分の1とかだし、無職主婦なんてほとんどいないし、他人の子供も日本の数分の1だし、

日本って税金払うほどほんと損な国、払わないほど得な国だなぁってつくづく思いますし。

芸能人とかでも日本は税金高いし恩恵もないしとかで税金の安いシンガポールとか、海外に払う芸能人結構いるじゃない。

さっきも友人とはなしてたけど

10万ばらまきで5万をクーポンだかにして
事務費が950億(約1000億)
なぜ950億といっているのかしらないけど
約1000億というより950億っていった方がかなり少なくみせかけられるからなのかしらないけど
この1000億もクーポンを作る天下り先などでしょ
そこに金流したいからクーポンにしたんでしょ
まぁどうでもいい他人にばらまかれるだけの10万だしどうでもいいけど

アベノマクスも故意に大量に余分につくったのかしらないけど
大量に余ったアベノマスクの保管料が毎年数千億ってね

たしかアベノマスク作った会社も天下り先だったろう

無駄にオリンピックして3兆とかつかったりな

ほんと日本に税金払うってバカバカしい。

自分の使う分ぐらいの税金払えばいいだろう

道路使用料ならガソリン税払ってるし、住民サービスならせいぜい月に1万円程度分ぐらいしかうけてないしね。

A 回答 (5件)

在米の者です。


だから、アメリカについてです。

日本とアメリカには日米租税条約が結ばれています。
それによれば、以下の要件を満たすならアメリカに納税が可能です。

(1) 以下のどちらかで、かつ (2)
  ① アメリカ市民か永住権保持者
  ② 居住ビザ保有者でアメリカに住んでいる
(2) 日本で税金を払っていない証明がある

ただし、『税』は所得・支払いの発生した国で払うという原則があります。
だから源泉徴収されてるものや、タックスフリー扱いにできない消費税などはその税が発生した国に払うことしかできません。

その他の税、たとえば源泉徴収されていない地方税やタックスフリーにできる消費税は、アメリカでタックスリターン(確定申告)をして払えば『アメリカに払う』ことはできます。

この場合、自分でタックスリターンの手続きをすればいいですが、それができなくて人に頼むとなると『税理士』の類の人に払うお金が数万ではきかないですよ。

そういう意味では、ガソリン税は対象外ですし、月1万程度の地方税なら税理士費用をかける価値はないんじゃないでしょうか。
もっとも、永住権やビザを手に入れてアメリカに暮らすにははるかに金がかかります。
    • good
    • 0

クーポンを作るのは天下り先ではなくて、印刷業者です。

印刷屋さんだってただ働きはできません。封筒詰めだって大変です。
3000万通として、9000億円で割ると1通3万円。1通=1枚じゃないけれども、確かに安くはないですね。
    • good
    • 0

基本的に日本で生活してるから


日本へ納税ですね。
他国へは無理です。

ちなみに可能ならばどこへ納税したいんですか?
アメリカは健保がないし
バルト3国はばか高いよ。
    • good
    • 0

そうですね・・




そうして下さい・・

税金を滞納すれば 強制的に 差し押さえに なるので・・
    • good
    • 2

日本で暮らしていたら、


食品を必ず買うわけですし、
消費税を払わないわけにはいかないでしょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!