dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近耳をかくと液体が滲み出てきます。
テッシュで拭き取ると臭います。

それを放置してると固まって痒くなりそれをとるとまた液体が出てくるループになってます。
耳が痛いとか血が出てきたりとかはないです。

時々ものすごく痒くなって掻いてしまって塊をとってしまう感じです。

何かやばい病気になのでしょうか?

詳しい人教えてください。

A 回答 (4件)

>何かやばい病気になのでしょうか?



耳垂れの出るのは中耳炎か外耳炎ですが、聴覚に余り異常が無いなら外耳炎の可能性が高いです。

>時々ものすごく痒くなって掻いてしまって塊をとってしまう感じです。

痒いのは外耳炎の炎症が収まりかけたときですが、そのとき塊や瘡蓋を取ることで炎症・傷を元通りにしてしまい治らなくなっています。

同じことを繰り返すと、炎症が鼓膜を越えて中耳迄及び、聴覚に異常をきたす(耳が聞こえにくく)ようになります。そうならないように、耳の中をいじるのをやめ、耳鼻咽喉科で診てもらってください。炎症が中耳にまで及び中耳炎を発症し、放置すると一生難聴になる恐れがあります。
    • good
    • 0

私はそれを繰り返し


ズキズキ痛み出て病院に行きました。
急に耳が塞がれたように
聞こえなくなったり大変でした。

傷が出来て耳の中にカビが生えてました。
耳カキは止めて早く病院に行かれたほうがいいです。
    • good
    • 0

耳かきは1か月に一度で十分です。


耳かきのし過ぎで外耳道癌になった患者さんもたくさんいます。
    • good
    • 0

中耳炎とかはそうなるよ。


でもちゃんと知りたい治したいなら医者に見せないといけないよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!