dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

集団塾で授業についていけていない中学三年生です。
冬期講習が始まり、新しいクラス分けになったのですが、周りが頭のいい人ばかりで先生に当てられる時などすごくヒヤヒヤします。センセイが私の横を通って、これとこれとこれも間違ってるよと言ってくるのですが周りの人はみんなおっけいと言われていて、私だけ頭悪いみたいですごい嫌なんです。クラスを下げてほしいとお願いしたいのですが、私は過去に何度かクラスの変更をお願いしたことがあります。友達と一緒のクラスにして欲しいという理由で。しかし、その友達が退塾してしまい私は精神的にも辛くなってしまいました。クラスの変更を頼む以外にも、塾を辞めたいなどの連絡を入れたことがあり、(結局続けることになった)とても恥ずかしくて言えそうにありません。親がいつも電話してくれるのですが、親も電話するのを嫌がっています。(何度も電話してるので)塾の先生からクレーマーのような目で見られているのではないかと心配です。電話するべきでしょうか。親に電話してもらうつもりです。

A 回答 (3件)

なら高校も周りが頭のいい人ばかりであなただけ頭悪いみたいに思われるのが嫌だから高校のレベル下げますか?大学もそうやって下げますか?どうしてもそれが嫌で下げるというのなら下げてください、塾のクラスも下げていいでしょう。

しかしレベルの高い高校や大学へ行きたいというのであれば、今の塾のクラスも耐える必要があります。高校や大学も似たようなものですから。塾からどう思われても問題ないです。塾講師はあなたの上司ではないのですから、嫌われてなんか損をするわけではありませんし、そもそもあなたよりもよっぽど厄介な生徒さんや保護者さんはたくさんいます。「お宅の塾に通ってるのに成績上がらないんですけどどうしてくれるんですか!?」と宿題すらやってこないのは自分の生徒のくせにクレーム入れる保護者さんもしょっちゅうです。電話したいのなら電話しても構いません。
    • good
    • 0

一度、辞めたいと思い始めると、何度もそんな気持ちに遭遇するでしょう。


精神的に辛い塾が、アナタの成績の向上につながるかどうか。
ただ、アナタの目指す高校が、レベルの高い所なら、今の塾に付いていける様に、予習復習などの努力は、必要でしょう。
そうではなく、自分のレベルに合った高校を目指すなら、他の塾に変えるというのも、方法でしょう。
が、やはり、授業料を払うからには、努力は必要かと思います。
    • good
    • 0

レベル的についていけないなら、クラス変更か他の塾への転塾を考えた方が良いでしょうね。



クレーマー扱いかどうかは分かりませんが、どのみち親御さんから話してもらわないとならないことですので、家で話し合いが必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!