プロが教えるわが家の防犯対策術!

受験勉強がもう辛いです。
私は今中3で高校受験に向けて勉強しているのですが、
私は数学が嫌いで、比較的簡単な学校の過去問をしてもかなり低い点数しか取れず...
塾の数学の順位も下から数えた方が早いです。
自分でも過去問を解き直して、できるように努力しているのですが、点数が伸びるどころか下がる一方です。
最近は小学生が解けるような問題も間違え、理解ができない自分が悔しくて、毎日家で泣いてしまいます...。
数学は塾の先生に聞いたり、数学ができる友達に聞いても理解できなくて悔しいです。
どうすれば数学ができるようになるでしょうか。
せめて普通程度にはできるようになりたいです...

A 回答 (8件)

現在中学3年です


自分からはアドバイスできることはないんですけどあと1.2カ月、残された時間を有意義に使えるように精一杯頑張りましょう
    • good
    • 1

他の人の言うことは違うと思う。



教えてましたけど、高校受験レベルは、要するに暗記なので。数学にしても解法パターンを暗記してて、それ使うだけ、なんで。悪く言うと受験レベルですから、別にひらめきとかではなくて。
高等数学じゃないし、できるできないの二択ではない。
嫌いでも苦手でも、勉強してたら数学は出来ちゃいます。
要は演習や暗記が足りてないだけなので。

これは大学受験でも、文系数学(センター試験や共通試験)がそうですね。

あと数やるためには、スピードは必要です。
例えば、
45分で過去問1つできる人と、なんやかんや準備を含めて90分かかる人がいたら、
前者は1日で6年分できるが、後者は3年分になります。
10日後には60年分と、30年分の差になって、大きな差になってきます。
先ほども言った通り、高校受験程度は数学含めて解法パターンの暗記に過ぎないから、たくさんやったかどうか? で合否は分かれます。
もちろん中身がなくてスピードしかないってのはだめだけど、ふだんからスピード意識してますか?
そこらへんで解ける量=合格確率や点数、
は大きく変わってきますよ。

あと当たり前ですけど、数学できなくても受かります。総合で合格点を取れたらいいだけだし。
例えば数学にしろ、関数と証明は部分点だけ取れたらいいからと考えて、半分捨てて、➕➖の計算と、xy使う公式は確実に取るようにする。
それで全体の50%くらいは取れたりする。残りは国語や英語でとればいい。

確率とか、1次関数とか意外と簡単で、
食わず嫌いしてるだけで、範囲も狭いし、実は何個かの解法パターンを覚えてしまえば、あとは数字だけ違うだけで、そこからしか出ないから。
計算ミスとかも、毎回似た感じでミスしてるはずだし、
そこ抑えたらいいだけだから。
範囲狭めて、くりかえし、くりかえし意外とやり込んだら、1,2日でできるようになるよ!
    • good
    • 1

>どうすれば数学ができるようになるでしょうか。



ムリ。
できないひとはできない。

自分の適性をシッカリ見極めましょう。

そして、
受かる高校うければいいだけ。
受かった高校行けばいいだけ。
    • good
    • 0

もう相談するのが遅いですね。


数学でも出来るところだけ点をとるだけにして
理解出来ない他の問題は今は捨てるしかないでしょう。

他の教科の点数を上げる努力した方が良いです。
数学は捨てましょう。
他の教科をさらに10点ずつ上げる努力した方が早いと思います。

今小学校の算数からやり直しても遅いです。
あえてやるなら、計算ドリルとかだけにしたら
いかがでしょうでしょうか。

正直言ってあまり中高生には言いたくありませんが
社会に出たら、捨てるものの方が多いです。
捨てれない人生は、辛くなります。
過去覚えた古い知識をどんどん捨てて、次に進み、他の新しい知識や要素をどんどん取り入れることの方が大事です。そうしないと適応能力がない、吸収力悪いと言われます。

もちろん切り替え過ぎると身につくものも
身につかなくなり、どうしようもないことに
なる人もいますが、もうある程度努力しているし
このタイミングで、小学校の問題を解いてみるは
遅過ぎだと思います。

もっと早くに気がつき、夏休み前くらいなら分かりますが、もう12月も終わるこの時期では、そんなこと時間を使うのは無駄であり、点数を取るのに効率が悪いと思います。
    • good
    • 1

どうすれば数学ができるようになるでしょうか。


 ↑
人に聞いたり、すぐに答えを見たり
するから出来ないのです。

数学は理解する学問です。
判らない問題に出くわしたら、
とことん考えることです。

ワタシは一ヶ月考えたことも
あります。

そこまで行かなくても、数時間
考え、それでもダメなら、日を改めて
また考える。

数学が苦手な人は、数学を覚えようと
しますね。
だから、苦手なママなのです。

繰り返します。

数学は考える学問です。
    • good
    • 0

去年私も高校受験の勉強で同じような思いをしました。


私の場合は英語でしたが、とにかく1冊のワークを繰り返しといていました。
数学なら公式を暗記し、それに合わせて数をこなしていけば自然と体に染み付いてくると思います。
他の人は解けているのに自分は解けない時って焦っちゃいますよね…何かしら自分がリラックスできる方法を見つけ、1回落ち着いてから取り組むと少し苦手意識がうすれるかもしれません。
受験勉強頑張ってください。
    • good
    • 1

因数分解や微分積分や証明問題だろか。


納得するまでやるしかないです。
何故こうなってこうなるか?
sinθやら関数電卓使ってみるとか。
    • good
    • 0

人には、向いてない教科もありますから、身の丈にあった高校への進学を考えるのも1つの手です。


大学受験では、数学のないところは、私立の文系などではほとんどですし、さらに社会に出れば、数学で学んだことを全く使わなくても、できる職業はたくさんありますから。
さもなければ、基本的な問題、出題頻度の高い問題は、問題と解答を丸ごと覚える、あなたにとって暗記科目にするのです。中学までの数学の問題なら、精選すれば量も内容もまだ丸暗記は可能かと思います。
あとは、正道ですが、算数や数学のわかるところ、理解できるところまで、さかのぼって基礎・基本からやり直す以外にはないのでは・・・。
まぁ、急がば回れ・・の通りだと思います。
さらには、・・教え上手の家庭教師をつけるとか??ですかね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!