
大和大学の数ⅠAは易しいと言えますか??
まだ解いてませんが、基礎的な雰囲気がありました。
共通テストよりはだいぶ解きやすそうです。
政治経済で行こうと思いましたが、
そこまで勉強しておらず、やはり社会系科目とだけあって暗記勝負なのでこれから詰めるのは難しいので数学で行こうかなと思います。
ちょうど共通テストも数ⅠAしか勉強していませんので。
それと、ボーダーはどのくらいか予測や分かっている所までで構いませんので教えて頂きたいです。選択科目の得点調整も踏まえてお願いします。
政治経済学部で社会学部併願です。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
基礎レベルの問題で出題されていますが、二次関数などでは一部標準レベルか
それ以上の問題も見られました。
一般入試前期の問題を
例にとってみると、
大問2の二次関数の最終問題と、
大問4の平面図系の最終問題が
標準レベル、その他は全て基礎知識
で解けるような問題です。
特に基礎的な範囲を
一通り仕上げたあとは、
分野をまたいだ総合問題が出題されても対応できるような演習を積んでおきたいところです。
数学(記述式)では
微分法・積分法が毎回出題されており、その他では指数対数やベクトルが
頻出ですが、どの範囲も出題される
可能性があります。
頻出の微分法・積分法においても、
一般入試中期では最終問題として
出題されており、ある程度、微分積分の理解が進んでいないと解けないものも
あります。
頻出問題は優先的に学習を進め、
標準レベルで出されても答えられるように準備しておきましょう。
全体的な難易度としては
数学(マーク)よりも
標準レベルの問題が増える
程度ですので、『基礎問題精講』が
一通り解けると入試問題にも
対応できるでしょう。
難問奇問は基本的に出題されないため、合格不合格の差がつくポイントは
「答案を作る過程の記述」にあると予測されます。
普段から丁寧に解答を記述し、
過不足なく要点を捉えるように練習しておきましょう。
演習としては『基礎問題数学』が
おすすめです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 文系 医学部 5 2022/03/27 00:00
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 東京経済大学経営学部と東京理科大学理学部2部だったら皆さんどちらに行きますか? 2浪生ですが、偏差値 3 2023/01/31 12:56
- 大学受験 高二文系です。受験についてです。 英数の偏差値は57.5くらいで国理社50切るくらいです。浪人不可能 2 2023/02/20 22:50
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 学資保険 大学受験について 2 2023/01/07 02:40
- 大学受験 大学受験の科目選択についてです。 高校で物理基礎、化学基礎、生物基礎を学んで、発展科目は勉強していま 2 2022/04/10 02:25
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 大学・短大 大学進学 自分は中学の数学教師を目指しているのですが、教育学部と理学部の数学科の違いが分かりません。 3 2023/06/13 01:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校で全統記述模試をうけるの...
-
模試の途中帰宅ついて
-
国立を諦める時期
-
センター試験結果について
-
共通テストの数学は「数学I」と...
-
大学共通テスト 3教科は受けな...
-
東京外国語大学のセンターの受...
-
京大工学部物理工学科は共通テ...
-
1~2教科2科目(200点満点) 《...
-
岩手大学 理工学部と 東北工業...
-
模試で受けない科目について
-
受験勉強は極論言えば数学だけ...
-
平成29年のセンター試験について
-
社会人で昼間の大学に行きたい...
-
青チャート?黄色チャート?
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
【批判覚悟】東大に現役で行け...
-
大学入試で不合格で点数を開示...
-
大学の試験で過去問と全く同じ...
-
理系って負け組過ぎませんか?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高2の勉強は大変ですか?
-
大学共通テスト 3教科は受けな...
-
共通テストって申し込んだ科目...
-
fラン大学の工学部って数学3を...
-
高2の文系です 進研模試を先日...
-
至急回答お願いします! 高校1...
-
大学の募集のところで第一解答...
-
文転した新高3です。 社会の選...
-
学校で全統記述模試をうけるの...
-
MS-Accessで1レコード単位のデ...
-
私は国公立大の看護学科を目指...
-
共通テスト 国語 150/200 英語R...
-
数学、英語よりも社会、理科な...
-
理科1科目に絞るべきか
-
緊急です。 数学、理科科目に関...
-
大至急お願いします!! 明日共...
-
社会人で昼間の大学に行きたい...
-
情報システム工学科と情報通信...
-
浪人して教科・科目を増やす人...
-
嫌がらせがきっかけで努力して...
おすすめ情報
政経学部なのでマーク式、数ⅠAの範囲です。