
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
かいつまんで回答します。
所得税法上は、
①税務署へ『青色申告承認申請』を提出して承認されたら、青色申告をすることになっています。
②そうでないなら、白色申告をすることになっています。
③青色申告には、白色申告にはないメリットがあります。白色申告よりも所得税と住民税が安くなるとか・・・・・
④青色申告にはデメリットもあります。複式簿記をしなくてはいけないとか、確定申告で「貸借対照表」を提出しなくてはいけないとか・・・・・
No.3
- 回答日時:
>去年業務委託で仕事をすることになり、確定申告を白色で行いました…
日本語がはっきりしませんけど、令和3年分の確定申告を白色で済ませたしまったのですか。
確定申告は、原則として 2/16 からなんですけど・・・。
>白と青どちらで申告するか悩んで…
今年、令和4年分、すなわち来年の初めに申告する分をどうするか考え中と言うことですか。
それなら今年 3/15 までに「青色申告承認申請」
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
を出しておいて、今年分 (提出は来年) の申告から青色申告に移行するのが良いです。
用紙は PDF を印刷して所要事項を手書きしたら、税務署へ郵送するだけで良いです。
青色申告のメリットを一言で言い表すなら、利益 55万円分に所得税も住民税もかからないと言うことです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
もし、令和3年分確定申告をどうするかという話なら、開業から 2 ヶ月以内に「青色申告承認申請」を出しておかなかった以上は、白色申告しか選択肢はありません。
11月後半の開業でまだ2ヶ月経っていないとかなら、大急ぎで「青色申告承認申請」を出しましょう。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.2
- 回答日時:
悩む余地はありません。
白色申告しかできません。
青色申告は、事業として
予め『青色申告承認申請』を
しておく必要があります。
昨年3月15日までに
申請していなければ、できません。
青色申告のメリットは、
何と言っても
①青色申告特別控除
が、ある点です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
貸借対照表と損益計算書で、きちんと収支が管理されていれば、
e-Taxを使えば、65万円の控除が申告できます。
それ以外でも10万円の特別控除が受けられます。
その他に、
⓶青色事業専従者給与
の申告ができます。
生計一にしている家族に給与を払っていることにして、
それを必要経費にできます。
生活費を奥さんに渡しているのを給与として渡していれば、
経費にできるわけですから、お得というわけです。
③貸倒引当金や事業損失の繰越
取引相手から売上が貰えなかったときなどの
損失を経費にしたり、損失を繰越たりできます。
こうした会計処理をきちんとできれば、
青色申告はとても有利な条件となります。
今年からぜひ始めてください。
No.1
- 回答日時:
青色申告は前年の3月15日まで届け出てなければ出来ません
届け出が無いのなら白色申告だけです
>どういうひとが青色申告したほうがいいかアドバイス下さい。
・税務署に個人事業主として届を出している人
・事業に関する各台帳の記帳ができる人
・定期的に事業の収入が有る人
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 事業をしていない場合の確定申告は白色なのですか? 3 2022/12/05 11:43
- 個人事業主・自営業・フリーランス 業務委託受託者は開業届を出すべきでしょうか? 4 2023/02/01 17:41
- 個人事業主・自営業・フリーランス フリーランスで業務委託の美容師が経費で落とせるもの 5 2023/04/13 15:16
- 確定申告 確定申告で青色申告申請書を出したのですが白色申告に戻すことは出来ますか? 勝手に来年の確定申告で白色 2 2022/09/28 23:10
- 確定申告 父が脳出血で意識不明となり急遽確定申告を代理することになりました。会計というかそもそも確定申告書が初 2 2022/09/23 17:41
- 減税・節税 フードデリバリーを専業に⁉︎ 青色申告について Uber eatsを自転車で良い運動がてらやってる程 1 2022/06/05 18:45
- 所得税 青色申告について 2 2022/09/22 00:59
- 確定申告 サラリーマンで投資をしている場合は白色申告なのですか? 5 2022/10/17 21:23
- 確定申告 青色申告事業者が事業復活支援金をもらったら青色申告をしないといけない? 6 2022/11/16 21:13
- 確定申告 白色申告から青色申告に変えた場合の納税額を教えてください。 10 2022/04/25 10:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法人 自家用車の事業使用について
-
デイトレで家族を扶養していら...
-
個人事業主(従業員なし)の、...
-
勘定科目を教えてください。
-
専従者の人は、職業欄に何と記...
-
外注さんの交通費
-
自営業です。先週の利益が、500...
-
こういう場合廃業届けは必ず出...
-
自営業の人が一年で払う各種支出
-
青色専従者・クレジットカード
-
前年度に売掛け金が実際は無か...
-
個人事業主の家賃について
-
どこの銀行支店から振り込んだ...
-
自営業で建設業をしております...
-
自営業の家(特に一族揃っての...
-
個人事業主(青色申告)の退職給...
-
給与支払事務所の届出を廃止す...
-
保険証の番号が06から始まりま...
-
コンビニ店主の引出金とは?
-
自営業とは、みんなの憧れです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
口座に大金貯金してて 税務署に...
-
法人 自家用車の事業使用について
-
デイトレで家族を扶養していら...
-
簡易課税の事業区分について
-
個人事業主(従業員なし)の、...
-
風俗嬢が宝くじ高額当選したら...
-
フリーランスと自営業。
-
秋葉賢也復興相の政治団体が母...
-
白色申告の屋号、開業届を出さ...
-
所得税及び復興特別所得税の申...
-
デリへルで働いています。 お店...
-
個人事業主の確定申告書第二表...
-
35億の金を贈与してもらった場...
-
知人のご主人が詐欺で生計を立...
-
働いて給料50万もらってるのに ...
-
専従者の人は、職業欄に何と記...
-
勘定科目を教えてください。
-
外注さんの交通費
-
コンビニ店主の引出金とは?
-
「事業者」、「事業主」、「使...
おすすめ情報