dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人事業主で今年から青色申告します(申請済み)。

退職給付で税金対策をしようと考えていますが、
その場合下記の仕訳になるのでしょうか?

<仕訳>
借方 退職給付費用  / 貸方 退職給付引当金

なお、退職給付費用に計上できる売上に対する割合と退職給付費用を計上するにあたっての必要な手続きなどもあれば教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (1件)

個人事業主でご自分への退職金を取ることができませんので、経費には出来ません。


個人事業主の場合、事業主への退職金は小規模企業共済を使うのが一般的です。
共済への掛金(月額1000円から70000円の500円刻み)は経費には出来ませんが全額、所得控除(小規模企業共済等掛金控除)として使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早期回答ありがとうございます。

退職金を取ることができないんですね・・・
教えて頂きありがとうございます。

小規模企業共済を検討してみます。

お礼日時:2008/06/09 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!