
駐車場で車にいたずらで傷を付けられました。自動車保険を使い修理をしました。
同時期、警察に被害届を出しましたが、警察が犯人を特定した様です。子供のいたずらだったようです。まだ犯人の親とへのコンタクトは取っていません。
既に修理費用は保険会社より修理工場に支払い済み(免責額5万円は私の自費)、来年の保険料は事故有り1等級ダウン&保険料アップも確定しています。(1年限り)
車に対する損害賠償請求権は保険会社へ移行しており、犯人への請求は出来ない事は承知です。
修理損害賠償ではなく、保険料のアップ分と免責額の請求を犯人に出来るかどうか教えてください。
よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんの回答では、簡単に訴訟と言いますが、
訴訟には弁護士が必要であり、全面勝訴になっても
弁護士への着手金は自己負担であり、逆に損する
だけです。
この程度の損害で訴訟はあり得ませんね。
本論ですが、貴方が保険金以外で被った損害は相手に
請求できますよ。
あとは相手が応じるかどうかですね。
車両保険の免責金額部分は問題ないですが、等級ダウン
による損失は?ですね。
1年間のみの保険料Up部分だけか、20等級まで続く
差額か? 等の問題もありますので・・・。
No.6
- 回答日時:
>修理損害賠償ではなく、保険料のアップ分と免責額の請求を犯人に出来るかどうか教えてください。
実際に被害をうけたのですから、別に訴えなくても請求はできますよ。
質問者さんが補足で書かれているように、相手が払わなかった場合には、訴えることも視野にいれなければなりませんが。
No.5
- 回答日時:
請求するのは自由です。
請求してはいけないなどした法はありません。
その子供の親が普通の社会人なら、警察が介入して子供を見つけ出された以上、5万や 10万のお金はすぐ払ってくれると思いますよ。
早速、交渉してみてください。
No.4
- 回答日時:
いきなり訴えず、請求書を作り、お支払いください、
応じて頂けない場合、
不本意ながら民事訴訟を起こします。
と、交渉です。裁判は費用が掛かり、勝てば相手持ち
ですが、時間もかかるので、なるべく避けましょう。
No.3
- 回答日時:
>請求を犯人に出来るか
ならば、「事件」にしないとできません。
被害届は出しているようですが、
民事の部分は、裁判を起こさないと
何も起きません。
なので、裁判起こしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
自動車保険の自賠責は切れておらず、車検が切れて 知らずに乗って事故を起こした場合、自賠責、任意保険の
損害保険
-
これは保険金詐欺になる?
損害保険
-
交通事故の加害者に後遺症障害は認定されるのか。
損害保険
-
4
火災保険は持家持つ時必ず入らなければいけないのですか?
損害保険
-
5
事故の加害者側です。 事故の割合9対1で人損事故になるのと10対0で物損事故で済ませてもらうのだとし
損害保険
-
6
損害補償について内心おだやかならざる気持ちです。
損害保険
-
7
5年契約の傷害保険に入っています。今年に事故があって保険請求を行ったところ、保険代理店から翌年の契約
損害保険
-
8
交通事故に合いました、 一般道で本線車線走っていると合流車線からの車に衝突されました。 この場合過失
損害保険
-
9
18歳社会人の息子のバイク物損事故 今日の夕方、原付を運転する息子が自動車への物損事故を起こしました
損害保険
-
10
自宅のブレーカダウンで保険請求について
損害保険
-
11
先日友人のお子さんが四車線の右折信号のある交差点で右折の信号が青に変わったので右折しようとしたら、前
損害保険
-
12
地震保険がおりないと言われました。 いったい何の為の地震保険なのでしょうか? 今回の地震の被害は我が
損害保険
-
13
当て逃げ 相手の保険会社の対応
損害保険
-
14
人身事故で破損したスマホの補償
損害保険
-
15
交通事故の画像
損害保険
-
16
交通事故をして仕事を休んでいます❗ 労災だと休業補償は六割しかでないため、残り四割を自賠責に請求でき
損害保険
-
17
事故をして仕事を1ヶ月休みました! 労災から休業補償をもらう予定なんですけど、金額は手取りの金額か総
損害保険
-
18
カラオケ店での損害賠償について
損害保険
-
19
自転車との接触事故
損害保険
-
20
保険屋さんと工事屋さん 家財が破損して火災保険の特約が使えることになりました。保険屋さん(代理店の人
損害保険
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
車をぶつけられた後の保障は?
-
5
当て逃げした相手の車の運転手...
-
6
車が海に水没してしまいました...
-
7
夕方、警察が家に来ました。
-
8
弁護士保険っていうのをネット...
-
9
マンション敷地内で立体駐車場...
-
10
飛び石をしたんですが、困って...
-
11
物損→人身に切り替えられた時の...
-
12
交通事故の被害者からのしつこ...
-
13
駐車中の車が自転車にぶつけら...
-
14
近所の方に車をぶつけられました。
-
15
元生活保護受給者で弁護士にな...
-
16
天災による家財の補償について
-
17
コンビニに宅配の荷物を預けた...
-
18
子供が友達の自転車を壊しまし...
-
19
落とした物を壊されました
-
20
会社の昼休みに食堂にくる邪魔...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
訴えるというキーワードが出てきて少々戸惑っています。
こちら、相手が同意すれば問題無いですよね。当然同意が得られなければ訴訟ということになるとは思います。