
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
少人数の会社で総務をしているものです。
信じるかどうかは別にして、勤務社会保険労務士の登録者です[社労士として社内で頑張る気がないから知識はさび付いているけれど]。
> これって違法だと最近聞きました。
> 本当でしょうか?
はい。
その通りです。
まず、他の方の回答に対して
・就業規則や労働契約書は、労働基準法などの法令で定めた基準を下回ることはできないので、就業規則レベルの問題ではありません。
・実態として一定時間は切り捨てている会社は多いし、労基署もなかなか動かないという話も耳にしますが・・・その中には「定額残業代」が固定給部分に含まれていることから違法となっていないところもある。
では回答に入ります。
労働基準法では、時間外労働や休日労働に対して雇用形態別の定めがないことから、1分単位(理屈では計測可能な最小単位)で残業時間を計測・管理を行い、それを会社が定めた賃金計算期間で集計した合計時間に応じて割増賃金(残業代等)の支払を要求しています。
また、集計した時間数の端数調整は、簡単に書くと「切り捨て」ではなく「切り上げ」です。
ここまでが原則。
例外として、全労働日の実労働時間をそのまま1か月集計した結果、残業時間に端数が生じた場合『30分未満は切り捨て。30分以上は1時間に切り上げ』という取り扱いは厚生労働省[旧 労働省]からの通達で認められている。
【参考になるサイト】
https://jsite.mhlw.go.jp/kagoshima-roudoukyoku/y …
http://kawamura-sr.blogdehp.ne.jp/article/132792 …
https://www.adire.jp/lega-life-lab/notification- …
https://www.vbest.jp/roudoumondai/columns/2772/# …
ご回答くださいまして、ありがとうございました。
「労務士」の「資格保有者」さんですね
すごいですね!
ご紹介された URL を 読みました。
感想として 私の 読解力 では
15分単位で 残業代が加算されるのは 違法
で 「1分単位」 で 加算される仕組みは合法
みたいですね
橋下氏の
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
労働時間を1分でも問題にするのなら、管理側(経営側)
は働きぶりを常に監視し、1分でも仕事の手を休めるよう
なことがあると、その分を給料から差し引く、と。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上
言っていることは わからん ということもないのですが!
「法規定」がある場合 法が 優先されるので
特に 以下のある
「社会的身分を理由として」・・「差別的取扱」
が 該当すると思います。
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=322AC00 …
昭和二十二年法律第四十九号
労働基準法
(均等待遇)
第三条 使用者は、労働者の国籍、信条又は社会的身分を理由として、
賃金、労働時間その他の労働条件について、差別的取扱をしてはならな
い。
No.10
- 回答日時:
Re: 回答No.7
私は仕事柄、工場や建設現場も含めて全国の会社の仕事の状況を調べに行っているので(それが本業です)、量産工場のラインのこともよく承知しています(私自身もメーカーの出身ですし)。
長時間の連続作業をすると途中で休憩を入れないと続きませんから、10分とか15分の休憩時間があるのがふつうです。それに途中の細切れな時間に息抜きすることもあります。
3時間も4時間も(1分の休みもなく)連続して働いていることは、まずないと思いますよ。
ご回答くださいまして、ありがとうございます。
実態がバレバレですね!
その通りです。
どうもすみません!
以下の回答は うそです。
そのライン責任者は ルーティンはよくサボって、部下か
他 誰もいない時でも
関係ない 私が 手伝っています 私は 基本 一人配置の
ロボット加工なので 暇 なので ライン作業を手伝
っています。しかし きついときには
1,2分 加工機の裏で 座って似ています。
今度からは 真実をつたえるよう に心がけます。
以下 うそ です。
仕事の内容 でも サボれないところ
もあります。
「数字が が 全てを 物語る」
ところでは橋下さん考えは間違っています。
No.9
- 回答日時:
1と2は、派遣先企業の人で、3は派遣会社の人、つまり会社が異なるため残業時間の計算が違います。
14分以下でタイムカードを「切れ」と指示があれば違法になる可能性がありますので、派遣会社へ相談が必要です。
ただ、そのような指示を出すことは考えにくいため、きっちり15分単位でタイムカードを切る必要があります。
法的に言えば1分単位で残業はつきますが、現時点では15分ごとに残業代をつける運用ですから、○時00分、○時15分、○時30分、○時45分でタイムカードを切り退社する必要があります。
No.8
- 回答日時:
①②の方と、③のあなたは所属してる会社が違うんですよ。
別の会社の人なのです、あなたは。
会社が違うのだから締め時間が違うのは当然だし、15分単位にしてるのはあなたの派遣会社(派遣元)です。
質問する先はあなたの派遣会社。
疑問なら、あなたの派遣会社にどうして15分単位なのか聞くのが正解。
もちろん派遣先と派遣会社の契約に関わることなので改善されるかはわからないけど。
ご回答くださいまして、ありがとうございます。
そうなんですね 勉強になります。
筋を通さないと 通過するのも 通過しなくなりますよね!
以前私は パブリック だったので 特に パブリック
の場合は「筋を通す」いわゆる「根拠」がないと 動かない ことを
知っています。
私には「死活問題」なので
派遣会社に言うと 私が言った時点で
「派遣先」は数少ない派遣員なので、
だれが チクったのか直ぐに 見当が付きます。
なので 私の「手」は 汚さない 方法 の 検討に入ります。
今後ともよろしくお願いいたします。
No.7
- 回答日時:
厳密に(理屈で)言えば、労働基準法上は違法です。
ですが、橋下さんが大阪市長のときに類似の問題が職員から出され、橋下さんは次のように答えました。労働時間を1分でも問題にするのなら、管理側(経営側)は働きぶりを常に監視し、1分でも仕事の手を休めるようなことがあると、その分を給料から差し引く、と。
結局、労働時間はお互いに大目に見ないと、ギクシャクしてやりにくくなるばかりです。どちらもゆとりが必要なんですよ。
ご回答くださいまして、ありがとうございました。
「1分でも仕事の手を休めるようなことがある」
そうねんですね
事務系 は それも あるとは思いますが
工場の ライン上で 働いていますんので!
実績 で 時間当たり なんぼ 加工したか
直ぐに 数字となって出ますので トイレ以外は
サボれません「歩留まりが多い班」はサボっといる
ことになりますので 何かあれば「即対応」して
トラブル対処 しています。
なので 仕事の内容 でも サボれないところ
もあります。
「数字が が 全てを 物語る」
ところでは橋下さん考えは間違っています。
理系の頭で考えることも必要です。
橋下さんの「言っていることは」
全て網羅していることではないです。
No.6
- 回答日時:
違法ですね。
ただ貴方は直接雇用の正社員や準社員とは違い、外部からの派遣です。
ですから、正社員らとは規定が違うのは当然の事です。
ありがとうございました。
そうですね 中華が目指している
近未来の中華みたいに我々は
「IAで個人管理」されているわけではなので 規定(平等)
扱いはしない! ということですね!
しかし
如実に 一番大事な
「お金」という「数字」で
結果出るものに対しては 不平等だと
お金の価値が分かる 小さな子供でも 分かりますので
「正社員らとは規定が違う の は当然」
では 会社は 逃げられませんね・・・!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 残業代15分以下切り捨てについて 私の会社は残業代は15分単位でついており、15分以下は切り捨てにな 4 2023/02/16 22:41
- 派遣社員・契約社員 応募者に離職率、雇用後の残業代の支払い方は教えない?現在紹介予定派遣で、社内選考が進んだものがありま 5 2023/02/08 18:56
- 求人情報・採用情報 正社員採用で社会保険加入なしについて。 リクナビネクスト求人で、ファミリーマートを法人加盟する会社の 4 2022/10/15 07:51
- 会社・職場 パートタイマーの残業切り捨てについて 現在パートで働いている主婦です。 働き始めたときに先輩から、こ 12 2023/05/08 18:14
- その他(Microsoft Office) 勤務表のエクセル作成で数式を教えてください。 1 2023/01/17 03:27
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/05 12:13
- ビジネスマナー・ビジネス文書 否定的なコメントはご遠慮願います。 私は30代女性で生命保険会社で事務員として勤務をしている派遣社員 4 2022/06/20 21:03
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/06 07:00
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 3 2023/03/07 07:46
- 派遣社員・契約社員 緊急!派遣先でミス勤務後謝罪に費やした時間は残業代でる?? 5 2022/05/10 13:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
残業時間とその心境は?
-
正社員です。 入社時に副業に関...
-
Wワークについて質問です。 本...
-
まだ帰らないんですか?の真相
-
介護職は残業でない?
-
残業を断ると解雇されますか
-
8時半始業って正直早くないです...
-
残業が辛くて早く帰りたい
-
安倍政権の働き方改革での残業...
-
実際の会社ってこんなものなん...
-
短時間パートとフルタイムパー...
-
タイムカード退勤時間の打刻に...
-
一般職で残業が少ない業界って?
-
シフトの計算方法について質問です
-
残業の強要について
-
地方公務員の勤務時間
-
新入社員なのですが、今日、仕...
-
外回り営業のバイト
-
派遣は15分単位で 残業代が加算...
-
給与の計算が月末締めの20日払...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
変な質問ですみません。入社式...
-
8時半始業って正直早くないです...
-
まだ帰らないんですか?の真相
-
転職初日で辞めたい。甘えでし...
-
残業時間を水増しでつけている...
-
工場勤務で毎日残業4時間って...
-
残業を断ると解雇されますか
-
体調不良の時の残業ってどうし...
-
派遣は15分単位で 残業代が加算...
-
私の所属する部署は残業が毎日...
-
タイムカード退勤時間の打刻に...
-
事務が毎日残業。早く帰らせる...
-
1分の遅刻を許さない残業強制社会
-
地方公務員、県職員・農学職の...
-
給与の計算が月末締めの20日払...
-
職場の席替えは定時後が一般常...
-
残業より人手を増やせば良いの...
-
次の時間は、労働時間に含まれ...
-
1円でも合わないと永遠に残業さ...
-
バイトは定時にあがれないもの...
おすすめ情報
皆様ご回答くださいまして、ありがとうございます。
派遣会社から定期的に通知される最新の
「就業条件明示書 兼 労働上件通知書」に
「賃金」の枠内に書かれている内容の項目に
「2.時間外勤務 【1,562.5 円/H】
とありますね! 他 目を通しましたが
「15分単位で残業代が支払れる。直、15未満の時間外労働は切り捨てる」
など の具体的なことは 明示されていませんので 勝手に会社が 派遣を
見下して 何かあった場合 逃げれるよに 証拠を残さないためにも
都合が悪いようなことは 明記しない」 それで逃げている感はありますね!
明らかに 差別もありますが! なぜ 「社員・準社員などは 1分単位」
で 時給を支給しているのに対して 「派遣社員」は、残業代が
「15分未は満切り捨て支給する」
根拠を知りたいです。
もし根拠がなくて、会社のわがままでそう 決めている場合
派遣社から 請求された場合 会社は 払わざるを得ない と 思います。
請求すれば もうすぐ5年になりますが 5年分 請求ができれば 最高ですね!!
「時間外勤務」の過去に遡った分、全て時間が分かれば 請求できる話ですが!?^^
以上は 派遣会社から言わせるのではなくて
会社の監督義務がある「労働基準監督署」~
言わせる(仕向ける)ほうが 効果抜群 ですね!
しかし!
過去2年間しか請求ができないはずですよね!?
「面をばれないのが肝要」
ばれたら 勤務ができなくなる。
「何かあれば すぐ 首」 だからです。
これで 1分単位で 上げれば 最高 です。
15分 未満 どころか 夜勤 に入る 休憩をはさむと
最大:30分未満は 切り捨て も 年 何回でもあります。
年間 したら 約10日 ただ働 かなーです。
行動する価値はありますね^^
どうもすみません!言い忘れていました。
私の身分は 無期雇用で 派遣されています。
なので 定年制はないです。 たぶんです。
どうもすみません!
Re: 回答No.7さんのご回答で 誤字がありました。
1,2分 加工機の裏で 座って似ています。
を
1,2分 加工機の裏で 座って休んでいます。
に変更します。