電子書籍の厳選無料作品が豊富!

前回の質問(しょっちゅうフリーズ、または強制終了するパソコンの原因を突き止めたい)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12729230.html

なんと、その後まったく症状が発生しなくなりました。
ですので、あえてPC新調する必要もなかったのですが、メルカリで掘り出し物が見つかったので購入してしまいました。
https://mercari-shops.com/products/9EVYLjUsLkEPd …
メーカー製PCのためか拡張性はほぼなく、なんと3.5インチベイがたったの1個。
このHDDを取り外して、今使っているSSDを取り付け。
前情報では、これだけで難なく起動するはずだったのですが、全然起動しませんでした^^
具体的には、
Boot Failure
Press any key to continue
となってしまいます。
少し調査したところBIOSのセキュアブートを無効にしてCSMを有効にすれば解決するとの情報を入手したのですが、セキュアブートは既に無効になっており、CSMというのは見当たりませんでした。
このあたりが潮時でしょうか。
まあ、このPCも全然落ちなくなったので良いのですが、せっかく高性能マシンが来たので使いたいという気持ちもあります。

質問者からの補足コメント

  • 本来はBIOSのBOOT優先順位の画面にWindows Boot Managerが表示されているはずなのですね。
    改めてBIOS

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/01/23 15:50

A 回答 (24件中21~24件)

質問は、回答やお礼、補足等がなくなって 1 週間で締め切られますね。



前のパソコンが、CPU AMD A4-6300 APU with Radeon(tm) HD Graphics 3.70 GHz で、マザーボード FM2A68M-HD+ だったので、新しいパソコンが Intel Core i3 3240 3.4GHz だと、チップセットが違い過ぎて Windows 10 でも厳しいかも知れません。

起動に関しては、下記の方法でブートセクションを構築し直せば何とかなるかも知れません。

MBRでインストールしたWindowsの「ブート領域」の復旧方法
https://freesoft.tvbok.com/tips/does_not_boot/le …

UEFI/GPTインストールしたWindowsの「ブート領域」の復旧方法
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation …

Windows 8.1 なので UEFI モードで OS はインストールされていたと思いますが、取り付けた SSD は MBR でしょうから、セキュアブートは無効にしなければなりません。CSM(Compatibility Support Module) はどちらでもよいみたいですが、UEFI に対応していないデバイスが接続されている場合は、有効にする必要があるようです。購入したパソコンは、そう言ったデバイスが無いはずですから、CSM の設定が無いのではないでしょうか?

UEFI環境でCSMとセキュアブートの設定はやはり気を付けた方がよかった
https://michisugara.jp/archives/2017/csm_secureb …

これなら、Windows 8.1 の HDD のままで Windows 10 にアップグレードし、それを SSD にクローンで換装した方が早い気がしますけれど、AMD A4-6300 のパソコンに入っているソフトが必要なのでしょうか?

もしそうならば、何とか起動できるようにしてから、チップセット等のドライバを探して書き換えれば正常に動作するようになるかも知れません。最初はエラーが出まくりでしょうが、起動して LAN のドライバさえインストールができれば、インターネット経由で Wundows Update が何とかしてくれます(笑)。チップセットの差異が大きいので厄介でしょうけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと厳しそうです^^
換装するだけで、すぐ使えると思っていたのですが、チップセットが違い過ぎるとダメなのですね。
ブートセクション再構築チャレンジしてみましたが無理っぽいです。
まずスタートアップ修復ですが手元にあるWindows7のインストールディスクで試してみましたが「このバージョンのシステム回復オプションは、修復しようとするWindowsのバージョンと互換性がありません」と表示され失敗に終わりました。
次にbootrec /Rebuildbcdは「インストールをブート一覧に追加しますか? Yes(Y)/No(N)/All(A):y
要求されたシステム デバイスが見つかりません」と表示され失敗に終わりました。
次にbcdをリネームしてから同じくbootrec /rebuildbcdとしても同上のエラーメッセージでした。
ついでにParagon Backup & Recoveryも入れて試そうとしたのですがParagonのリカバリメディア作成の手順で、次のメッセージのエラーが発生してしまい断念しました。
操作は失敗しました エラーコード = 66, エラーメッセージ = ディレクトリが見つかりません
作成先をUSBメモリーまたはISOファイルから選べますが、どちらを選んでも同じエラーが発生します。
パスが長すぎるのかと思いC直下に作ろうと思いましたが、同じエラーでした。
そういうわけで元サヤに戻ります。
Core i3の性能も試したかったですが今のマシンにそこまで不満は無いので違いは感じられないかもしれません。

お礼日時:2022/01/22 22:02

> このHDDを取り外して、今使っているSSDを取り付け


「今使っているSSD」とは、従来からのパソコンから取り出したSSDでしょうか?
 
それで起動しろという方が無理。
SSDには単にOSだけでなく、各種デバイスのドライバも入っています、当然ハードウェア情報も。
 
この環境がまったく異なるのですから、起動するわけがない。 
仮に起動してもOSの認証でトラブルが起きます。
最悪元のパソコン側でも未認証とか・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Windows10はハードウェア環境の違いを、かなり柔軟に吸収してくれるそうです。
しかし、さすがに私のマシンは古すぎるみたいですね。
もう少し格闘してみます。

お礼日時:2022/01/22 17:17

>今使っているSSDを取り付け。


他パソコンのSSDを持ってきただけでは駄目で、クリーンインストールは必ず行って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せっかくの高性能PCですが、
今のPCが全然落ちなくなったので、クリーンインストールしてまで機種変しなくてもいいかな~という感じです。

お礼日時:2022/01/22 17:11

HDDの内容はコピーしました?


SSDの内容が空なのでしたら、起動できずに「Boot Failure」となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明が分かりづらくて、すみませんでした。
SSDは毎日バリバリ使っているメインPCから取り外した物でWindows10が入っています。
このメインPCがそろそろ寿命で調子が悪いため、PCを新調してSSDだけ引越ししましょうという方針になったのです。
前回の質問は、かなり長くてしんどいですが、気が向いたら覗いてみてください^^
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12729230.html

お礼日時:2022/01/22 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!