プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2022年度の大学共通テストが難化したせいで国公立志望が私立に流れてくるというのを聞いたのですが、出願が17日までの私立大学でも倍率はあがりますか…?
理系私立志望なのですが、不安です…

A 回答 (3件)

目指した国公立よりもかなり下のランクの私大を併願するでしょう。


国公立勢が私立に挑む場合、2ランクは下げないと勝負できないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしの志望してる大学は国公立志望の人たちが滑り止めで受けるとこなので心配です、、、

お礼日時:2022/01/23 11:18

出願締め切りが17日だったなら、もうそこで志願者と見かけの倍率は確定しているわけで、今さら悩んだところでどうしようもないでしょう。


まあ、普通に考えて、16日に共通テストを終えて速攻で自己採点して、それで「うわざ失敗した!」と慌てて私大の滑り止めを探して、17日締め切りの私大に出願するような人はほとんどいないと思いますけどね。17日締め切りに出願できる人は、あらかじめ出願の用意をしていた人だけでしょう。だから、あなたのライバルは、共通テストの出来に関係なく、出願していた人です。
可能性があるとしたら、そこを滑り止めと考えて本来なら併願先の国公立に行くために合格辞退する層が、合格辞退しない率が高くなる、ということでしょうかね。そうなると、補欠での繰り上げ合格が難しくなるかもしれません。いずれにせよ、17日までに出願した受験生の中で、正規合格の人数内には入れるように得点することです。

共通テストの難化で、もし私大に流れる人がいるとしたら、上位の難関国公立大を志望していたけれども、難化したのが苦手科目だったためにそこで大きく点を落として、ボーダーに届かなかったような人でしょう。模試でC判定とかD判定で、ワンチャン狙って挑戦しようとしていた層が撃沈して、同じ国公立大で志望校レベルを下げるか、適当な変更先が見つからない場合はそのまま受験して撃沈、滑り止めの私大に入学。まだ滑り止めを確保していない場合にはこれから出願できる私大を探して出願。そんな感じでしょう。
    • good
    • 0

難化しても、


みんなが解けない訳だから、
私立に流れるってのは
なんか 変ですねッ!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!