dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冠攣縮性狭心症です。
工場で重い物持ったりして、胸が筋肉痛みたいになります。
狭心症の人は肉体労働はダメですか?

質問者からの補足コメント

  • トレッドミル負荷心電図検査はやったことないです。コニールを朝、夕に服用してます。ニトロペンは一年半ぐらい使用してないです。
    冠攣縮性狭心症で倒れた時にカテーテルしたぐらいです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/08 00:18

A 回答 (2件)

冠攣縮性狭心症とお書きですが、トレッドミル負荷心電図検査は


お受けになった事はお有りでしょうか?またその時に発作発症は
認められたのでしょうか?

また、同疾患に関し、なにかお薬(ベニジピン等)の処方はされ
ていますでしょうか?

一般的な事で言うと、冠動脈に有意義な狭窄が無い場合は特に運動
の制限は必要ないと思います。またお薬で発作をコントロール出来
ている場合に於いても然りです。

ただし、余りにも激しい運動時の過呼吸は冠動脈の攣縮を誘発させ
る可能性があるので控えるべきです、、。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

№1の方も検査について記載していますが、私なら大学病院か大きな


総合病院の循環器内科(今は心臓内科と表記する病院も有ります)で、
循環器専門医を受診します。
大学病院か大きな総合病院の循環器内科には検査機器が沢山有ります
また循環器内科についての経験・知識が学会に認められた医師が沢山
います、そして循環器内科専門医を育てる循環器指導医もいる病院が
沢山有ります。
現在は看護師も専門かされて循環器専門看護師がいる状態ですので、
私は大学病院か大きな総合病院の循環器内科の受診を進めています。
№1の人もトレッドミルについて書かれていますが、トレッドミルは
簡単に言うとランニングマシーンに勾配(角度が変更でき心臓に負荷
を変えることができる)、始めは平坦で時速4km位から速度と角度を
変えて心臓に負荷を掛けて心電図の変化を確認します。
そして開始時の状態になるまで心電図はそのままで異常は無いか確認
します、その後必要が有れば試験を追加します。
検査には医師と検査技師が立ち会います(心臓が悪いと思われる患者
なので)。
患者として不明な点が有れば、理解するまで担当医に聞く事です。
医師の循環器内科専門医や循環器内科指導医の資格は病院のホーム
ページで頸椎しています(宣伝になるため)ので確認して受診をおすす
めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!