No.5ベストアンサー
- 回答日時:
1800年ボルタが電池を発明しましたが、それ以前から電気には2種類あることがしられていました。
ポルタの電池の銅板の電極を陽極、亜鉛板の電極を陰極(マイナス)
と決め、電流は陽極から陰極に流れる物と決めました。
しかし、1897年トムソンが電子を発見、やがて電線の中の
電流の担い手が電子であることが明らかになりました。
電子の流れの向きはボルタの電池で決めた電流の向きと逆でした。
尚、電解液中の陽イオンの動く向きは電流と一致しています。
電流の担い手が負の電荷なら逆、正の電荷なら同じ向き
ということになります。
No.3
- 回答日時:
電流の向きを、電圧が高いところから低い方へと定義したのです。
それが自然でしょう。
No.2
- 回答日時:
電流とは何なのか、どのような現象なのかがまだ解明されていない時代に、「電流には向きがある」(方向を逆にすると現象も逆になる)ことは分かっていたので、ある方向を「正」とするように決めました。
その後、電流とは荷電粒子の流れで、その主体が電子であることが分かりました。その電子の向きが「昔決めた電流の流れの向き」の逆方向だった、という歴史的な経緯です。
電流は、ミクロに見れば「負電荷をもった電子の動き」ですが、それと切り離してマクロ的に「電流の流れ」を考えればよいので、それで何の支障もありません。
ネット上で調べれば、いくらでも説明が出て来ますよ。
例えば
↓
https://hegtel.com/nagare-gyaku.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 なぜ電子の流れと電流は逆になる 20 2023/04/20 21:45
- 物理学 電流って電子の動きに対して逆向きに流れますよね?例えば、棒を持って右に動かしたら棒の中の電子は一緒に 6 2023/03/15 22:37
- 物理学 電磁気学、ローレンツ力についての質問。スピーカー 3 2023/07/14 21:08
- 物理学 内半径b,外半径cの円筒導体の中に半径aの円柱導体が入っている。それぞれの導体に逆向きの電流が流れて 2 2022/11/13 22:14
- 物理学 一辺がLの正方形のコイルです。 上の方の図でコイルに直流電源Eを接続したところ、コイルには電流iが流 2 2023/06/03 23:58
- 大学・短大 電気電子の問題です。この問題が分からないので教えて頂きたいです 幅2mm、長さ5mm、厚さ0.2mm 1 2023/06/21 22:24
- 物理学 電流が磁場から受ける力についての説明文の解説をお願いします。 5 2023/03/23 09:39
- 物理学 (2)同方向に単位幅当たりの電流を流したとき において質問があります。 (1)はソレノイドの時と状況 2 2023/05/04 00:36
- 物理学 電流の方向と磁場の強さ 4 2022/08/20 13:01
- 物理学 物理で電子が円運動をする時に 流れる電流と同じ向きに円運動するんですか? 11 2022/09/07 20:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
⊗ (○内に×)記号の意味
-
物理 負の電流 -電流 について
-
直列回路で抵抗を通るのになぜ...
-
真空の絶縁抵抗値(Ω/m)
-
水中ポンプの過電流について
-
電池をつなぐと電流が流れるの...
-
電気回路においてなぜスイッチ...
-
この問題文の「電流の担い手が...
-
物理と見せかけて日本語の質問です
-
電磁気学です。 無限に長い直線...
-
物理の電気の問題ついて質問で...
-
半導体レーザー 自然放出について
-
高校物理:電流の基礎問題です。
-
導線を流れる電流
-
半導体レーザーのDH構造による...
-
電流はなぜIntensity(強さ)な...
-
アンペール・マクスウェルの法...
-
理科:電流のまわりにできる磁界...
-
蛍光灯の電源は、AC(交流)を使...
-
電流はどこから生じるのでしょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
⊗ (○内に×)記号の意味
-
蛍光灯の電源は、AC(交流)を使...
-
物理 負の電流 -電流 について
-
電池をつなぐと電流が流れるの...
-
導線を流れる電流
-
断線している回路で電流が流れ...
-
水中ポンプの過電流について
-
高校物理:電流の基礎問題です。
-
太い線と細い線の接続
-
SEM観察時のカーボン蒸着について
-
直列回路で抵抗を通るのになぜ...
-
電流について根本的な質問です...
-
物理と見せかけて日本語の質問です
-
電流とは?
-
融点を超えた金属に電流は流れ...
-
立方体の導線の電気抵抗
-
磁位について今電磁気学を学ん...
-
コンセントへ流れていった家電...
-
電圧計を回路に直列につなぐと...
-
ダイオードのI-V特性
おすすめ情報