dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療費の確定申告の準備に各医療機関の医療費をそれぞれ集計し、交通費を1年間の交通を詳細に記し と、準備に4時間掛かり 税務署に行って待ち時間3時間と確定申告記入に1時間と、総合計で8時間のコストを掛けました。
それで戻ってきた金額は、1000円ほどでした。
こんな確定申告は、投入時間対利益を考えたら する意味あるでしょうか?

A 回答 (4件)

事前に還付金の計算をしておけば分かる事です。

他人へ丸投げするから。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0

こんにちは。



 e-taxでの申告でしたら、暇つぶしにしてもいいかもしれませんが、税務署へ出かけてまでの申告はどうでしょう…
 ちなみに、確定申告の内容は住民税にも反映されます。仮に質問者さんの所得税の税率が10%としますと、住民税の所得割の税率も10%ですから、住民税も1,000円の減額になりますので、合計で2,000円の節税にはなります。
    • good
    • 0

ないです。

    • good
    • 0

それは人それぞれ。


 
私ならあり得ない。しかし私だったらe-taxを使います。
e-taxであれば、自宅で暇なときにパソコンのキーボードを叩くだけで良い。
 
でも、やらないかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!