アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

前、ひろゆきが「英語の方がcommunicationしやすいと思いますけど?」
と言っていたシーンがあったんですけど
日本語よりも英語の方がcommunicationしやすいのですか?

A 回答 (7件)

外人と話すのに、日本語で言おうとしても伝わらないから、英語でコミュニケーションしたという話です。



英語の方がカミュニケイシャンしやすい。

本当は英語で言おうとしたんですよ。
    • good
    • 0

外人と話してるから、日本語を言おうとして、英語に直してますね。

    • good
    • 0

アメリカの場合は、移民の国であるから余計に、我慢強く相手の言いたいことを聞く文化があります。

訛っていようが、ブロークンな英語であろうが、信じられないぐらい寛容に聴いてもらえます。

それは、小中高でディベートやパブリックスピーキングの訓練があるし、キリスト教の下地もあります。(困っている人を見たら、助ける。)

議論をして、反論をされても、それが”自分個人を攻撃していることにはならない”と言う基礎原則が。。。トランプ氏には当てはまらなかった。。。あるので、意見を戦わせやすい。聴いてもらえるので、皆、話が長いです。

日本人の方は、例えば、バレエクラスで足のあげ方など注意されると、二度とクラスにやってこない。傷ついてしまうんだと思います。アメリカ人だと、注意してくれて、ありがとうです。

日本では、話が長いのも嫌われるように見えます。

だんだんコミュニケーションべたになってしまうような気がします。
    • good
    • 0

どのlanguageがcommunicationしやすいかは、opinionの発信者のbackgroundや、environment、cultureにもdependする。

    • good
    • 2

英語の達人でないと、微妙なニユアンスが解らないので、話が通じないです。

個人的な回答ですが、、汗。
    • good
    • 0

共通語だからと言いたいのだと思います。

しかし、学校の先生(アメリカ・イギリス・オーストラリア)の先生でも会話がかみ合っていませんでした。英語でも話が合わないときはあります。互いに何を言っているのかわからなかったみたいです。ひろゆきは海外は素晴らしいと言うことを言いたい人なので言っているだけです。
    • good
    • 0

ひろゆき の事なんか ほかっておけ。



日本語のほうが細やかな表現が多いとおもうけど、
英語はストレートでズバッと言っちゃうので 意味が伝わりやすいということはある。
ただし、だから高度な言語かというとそうじゃない。
どっちかっていうと、移民の多い国(米国など)では、細やかな表現よりも、言いたいことを伝える方が重要なので、そうなっただけのことです。
私のようなつたない英語でも暮らしていけるのはそういうわけです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!