

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
先の二つの回答において、英文において特に理科系の論文において I と書かないで the author とか the present author などと書くことが多いというのは、昔のことでした。
(それについても、触れた方がよかったですね。)でもしばらく前から(いつからかは知りませんけど)、理科系の論文などでも the author, the present author の代わりに I とか we と書くことが多くなってきました。ついでに、客観的な文章を書こう、主観的な態度を慎もうと思うあまり受け身を使うことが多かったのですが、それもやめて能動態を使うことが多くなってきました。
その理由を詳しくは知りませんが、the author などよりも I とか we を、そして受け身よりも能動態の方がわかりやすくて力強いからなんだろうと思います。
でも現代でも古い時代のやり方で書き続けようとする人もいるようです。
私は理科系の人間ではないので、あまり詳しくは知らないのです。理科系の人なら、日本人ではあっても英文での論文の書き方などについて詳しく知っておられると思います。

No.2
- 回答日時:
ところで、西洋、とは言っても私がはっきり知っているのは英語圏だけですが、少なくとも英語圏では、I と書かないで the author とか the present authors とか this author と書いたりするのは、気取っているわけでも何でもなく、もともと理科系の文章において、主観的ではなくあくまで客観的に実験したり観察した内容を読者に伝えようという意識が働いてそのような言い回しが流布したようです。
それが後には、主観的な内容が主であるような文学などにも伝播していっただけなんだろうと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/09/24 09:55
どんな記事(固い記事でも、軽い記事でも) I と書かないものでしょうか。もう少し自分を主張するものかと思っていましたが。ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
もともとその日本語での「筆者」は、西洋諸言語でそのように言うのが普通であり、明治時代以降に日本語に直訳して日本でも流行っただけのことではないかという気がします。
英語ではThe present author believes...
The author thought that....
The coauthors believe that...
などと書きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 不登法 数人共有不動産の所有権を第三者に移転した場合 同一の申請でできる 2 2021/10/29 18:56
- 戸籍・住民票・身分証明書 本籍を変更したい 5 2021/10/22 09:39
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 インフルエンザワクチンの問診票について 2 2021/10/27 15:19
- 法学 不登法 所有権移転 更正登記 3 2021/10/20 19:27
- 法学 買戻権に関する登記 登記上の登記上の利害関係者を有する第三者の承諾を証する書面について 2 2021/10/21 19:13
- 年末調整 配偶者控除、配偶者特別控除の額に該当しませんが、記入するべきでしょうか? 旦那が年末調整の書類を持っ 5 2021/12/20 07:27
- フランス語 ドイツ人やフランス人は筆記体を日常的に使いますか? 1 2021/12/09 12:38
- 不動産鑑定士・土地家屋調査士 所有者死亡時(相続登記)の分筆 3 2021/11/19 00:06
- 英語 英検 2 2021/10/20 23:27
- その他(言語学・言語) ロシア語の筆記体 4 2023/05/27 21:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mg/dl これを「ミリグラム・パ...
-
ふわふわの語源って
-
zoomの請求書について
-
google map 英語表示
-
自分のことを「筆者」と書く人
-
怪獣や恐竜の「ガオーッ!」は...
-
「いらっしゃいませ」を英語で...
-
日本語の字幕と音声の英語が逆...
-
英語の命令形について なぜ英語...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
"Please kindly~"という表現は...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
半角のφ
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
“Give me the truth.”?
-
「a」の書き方について aの書き...
-
ビジネス英語メールで、 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いらっしゃいませ」を英語で...
-
このブランドって何て読むんで...
-
英語の擬音語 足音
-
mg/dl これを「ミリグラム・パ...
-
ふわふわの語源って
-
英語で○○先生は ○○teacherでい...
-
zoomの請求書について
-
市松模様のクッキーは英語でな...
-
アマゾンで買い物をしたら購入...
-
フロアガイドの英語表記
-
google map 英語表示
-
怪獣や恐竜の「ガオーッ!」は...
-
十年後の自分
-
松下幸之助氏の言葉で「企業は...
-
母語が日本語のメリットなんて...
-
日本語のやばいと英語のオーマ...
-
英語しかできない
-
英語圏の子が英語を学習する際...
-
日本語の字幕と音声の英語が逆...
-
好きな人(高校同級生)がいるの...
おすすめ情報
ありがとうございました。