dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

採血する看護師さんに上手い下手は結構差があるものなのですか?
いつも家の近くのクリニックは医院長の奥さんが採血してくれますが、針を刺す時に本当に針が刺さっているのかと見てしまうぐらい痛みとかがないのですが、たまに総合病院の採血部門で採血すると、看護師さんによっては針を刺す時も、ブスッという感触と痛みがあり、採血中に針が刺さっているときもピリピリと痛みが感じるときがあります。
総合病院の採血部門なので採血の経験は豊富なはずなのですが、たまに痛いときがあります。

A 回答 (45件中11~20件)

ありますよ。

採血をする際、なるべく太い血管に注射器を刺すのが前提で、看護師の中にはその時の患者の皮膚の状態だったり血圧状態だったりを見て、中々上手く判断できない方がいますので、私も前に5か所位、慣れない看護師の方に注射器を刺されて、『ちょっと別の者に変わりますね。』って捨て台詞を言って、スタスタ何処かに行っちゃった後、別の看護師さんがやって来ましたよ。その看護師の方は当然一発で採血してくれましたね。私もその時はさすがに『一対さっきの看護師は何しに来たんだよ!』って思いましたけどね。
    • good
    • 2

・針を刺すときにしっかり皮膚を伸ばしているか?


→たるんたるんの皮膚だと皮膚を貫通するよりも先に皮膚が伸びるから痛いぞ
・じわじわとゆっくり刺していないか?
→刺す時には一気に刺せ。恐る恐る刺す看護師はヘタクソ、看護師やめろカス

これができないのはいわゆる患者から嫌われる看護師です笑
    • good
    • 4

痛くない人はいた

    • good
    • 1

痛みは、刺すときの角度・速さ・場所


によって決まるだけです。
看護師さんの手技が、あなたに合えば痛くないだけ。

私も、「上手いねー!全然痛くない」と毎度ご指名をいただくこともあれば、毎度痛いっ!と言われる方も。
上手いから痛くない、ぢゃないですよ。
相性だけ。
    • good
    • 5

それは如実に表れます。


まず下手な看護師さんは、採血する血管を探せません・・というか、いつまで経ってもモタモタしています。
それと針を刺してからも、中でグルグル探すので痛み&しびれが起き、挙句の果てには内出血を起こすこともあります。
ですが技量にせいにはしたくないので、大抵は“血管が細くて見つけにくい”と言います。
    • good
    • 4

健康診断で、下手くそな看護師さんに、延々トライされて痛かったです。

諦めて別の方に交代したら、すぐ終わりました。両腕に止血ベルト巻いて、他の検査を巡りました。

頼むから、一度失敗したら、練習の続きは次の人でやって...。何度も挑戦しないで欲しいです。痛くて汗がじわっとなりました。
    • good
    • 5

普通の採血であれば使用する針の太さは数種類。

大差ないです。
それよりも看護師の腕とあなたの運。
ゆっくり刺すより早く刺した方が痛くない。
角度が浅いより深い方が痛くない。経験と勉強を積むと教科書で学んだ角度より痛くない角度で採血できます。
あとは運、これは人の痛覚は点状に無数にあるので、たまたま痛覚のあるところにモロに当たったときと偶然外れたときは傷みが違います。場所によっても痛覚の分布が違うのです。
痛くない看護師に当たったときは経験して勉強もした人だと思ってください。
    • good
    • 2

注射をするにもうまい下手はあります。

針の差し方がうまい看護師は痛さは少ないですね。
    • good
    • 1

刺さっている時に痛いのは、針がちゃんとお目当ての血管に入ってない可能性大っすね



刺す時の痛みは、針の種類によるらしーです
(入院中に看護婦さんから聞いた)
    • good
    • 1

看護師さんによって差があります。


100回以上献血をしていますが、1回だけ最悪の結果がありました。
検査用の血液を採る段階で針を刺すのに3回失敗して、献血する前に帰されたことがありました。(3回以上針を刺してはいけないという決まりがあるそうです。)

ぎっくり腰で入院した時も、点滴の針を刺すのに男の看護師は1回で針が刺さって点滴の液も順調に降りてくるのに、下手な女の看護師に当たった時はやっと針が刺さったと思ったら、ちょっと腕の位置を変えただけで液が止まった、なんてこともありました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!