プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

友達の話です
私の友達(A君)は小学生のときに発達障害の診断を受けて薬物療法を受けていました。今では想像できませんが小学生の頃は授業中に抜け出して遊んだり家ではストレスに敏感でよく物を壊したりしていたみたいです。
今A君は23歳で特になんの治療もしてないです。
私は障がい関係の仕事をしているので少し気になり本を読んだりネットで調べたりしていると、ある発達障害についての本に「発達障害は病気ではなく障がいなので治すということはできません」と書いてありました。私はA君と1年程度の仲ですが、度々おかしいなと違和感を感じることがありました。そのときはA君が小さい頃に発達障害と診断を受けているとは知らなかったのですが、仕事柄発達障害のあるかたと接する機会が多かったのでもしかしたら…と思っていました。周りにマイナスなイメージを持たれやすかったり仕事で迷惑をかけることの多いA君なのですが、なんていうか、悪気があるようには見えないんです。その人を傷つけようとか迷惑をかけようと思ってやってるんじゃなくてなぜだか毎回結果的に迷惑をかけてしまうというような感じ(伝わりにくいですよね、すいません)でいつも申し訳ないと言っています。A君はもう1度病院でしっかり見てもらうべきだと思うのですがどうなのでしょうか。周りの理解も深まるし本人も診断がつけば少しは精神的に楽になるのではと考えています。

A 回答 (3件)

過去に病院通ってたようですので、再度そこにかかってセカンドオピニオンしてください。

小児での療育と成人してからの対応は違いますから、専門医を探してもらうのです。そして紹介状書いてもらえば見て貰えます。

質問者様の仰るように、発達障害は文字通り障害なので治療の概念はありません。対症療法がメインです。患者に合わせSSTやデイケアとかもありますが、結局薬以外で役に立つことはほぼほぼありません。ですが障害によって働けないレベルなら手帳を取って障害年金受けてた方がいいです。そのためには医者に書いてもらわなきゃいけないものもあるので、繋がっていた方が得です。休職するにしてもすぐ書いてくれますから。

医者にあまり期待を寄せすぎない方が良いことだけは念押しさせてください。死なせないことにしか重点置いてませんから。
    • good
    • 0

> A君はもう1度病院でしっかり見てもらうべきだと思うのですがどうなのでしょうか。



病院で診ていただくようなことではなくて、どこかの専門訓練をして下さる機関の力を借りるのが良いのでしょう。
https://www.atgp.jp/knowhow/jobknowhow/c2654/

しかし、《小学生のときに発達障害の診断を受けて薬物療法を受けていた》のであれば、親は子供の状況を知っているし、なんとか普通の生活ができるようにと思っていたし、現在でも、23歳の子と自宅で暮らしているのならば、いろいろ考えてもいるのだと思います。 親が子の発達障害のことを気にしていないはずがないでしょう。 現在特別に治療ぽいことをしていないのであれば、適当な方法が見つからないなどが理由だと思います。
「診断がつけば本人も周りも」というようなことではないと思います。

> 周りにマイナスなイメージを持たれやすかったり仕事で迷惑をかけることの多いA君なのですが、なんていうか、悪気があるようには見えないんです。その人を傷つけようとか迷惑をかけようと思ってやってるんじゃなくてなぜだか毎回結果的に迷惑をかけてしまうというような感じ

たぶん、発達障害としては障害の度合いがそれほどひどくなくて、軽はずみ、無作法、そんな声をだすな、ミスや忘れの頻発、じっとしてないという程度のことではないでしょうか。 
A君の個性で、発達障害の状況がまだ残ってるなと思うだけで済ませるのがイイと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
小学生のときはかなり発達障害が強く出ていたみたいで高校生のころには非行を行って警察にお世話になり高校を1年で中退してからは約2年程度引きこもり生活だったと聞いてます。今も仕事をかなりのペースで無断欠勤したり(本人も私も鬱病じゃないかなと思ってます)接客業なのですがお客さんとプライベートな関係を持ちそこでいざこざを起こして職場にかなり大きな迷惑をかけたことも何度かあるみたいです。家族と一緒に住んでいるのですが仕事に行かないことを叱らないのはやっぱり親さんのなかで発達障害が引っかかるからなんですかね…私自身もA君と深く関わるようになってから振り回されることもあり職場におられる発達障害についての知識があるひとに相談するとA君に発達障害があるとしたらあなたはカサンドラ症候群に当てはまるのでA君と一度距離を置くようにとアドバイスを受け距離を置いていたこともあります。こんな感じで色々とA君の周りではトラブルが起きているのですがこんな感じでも受診はしないほうがいいんですかね…

お礼日時:2022/02/15 21:51

私は発達障害の息子がいる母親です。


周りからみたら病院行った方がと思うかもしれないけど本人の気持ちもどうなのかなとは思います。
病院に行きたくないという気持ちがあって今のままで頑張りたい、障害者枠になるかもしれないから、健常児の方と同じように働きたいという気持ちがあるならば見守ってあげて、もう限界辛いんだ、どうしようとなったら、病院に行った方が良いよと言った方が良いかなと思いました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね
本人に私の思いを伝えたところ病院へ行くみたいです。病院を探しているんですけどどこも新規の方は受け付けてないと断られ…精神科って相性があったり治療も薬漬けにされるとこだってあるって聞いたので病院を見つけるの難しいんだなと思ってます。

お礼日時:2022/02/15 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!