限定しりとり

医療費控除について教えてください。
初めての事で分からないので、文章も変ですが、
温かく、、、お手柔らかに教えて頂ければ嬉しいです。

出産を機に医療費控除したいと思います。
私は専業主婦で主人は会社員です。
2人ともマイナンバーカードは持ってません。
何を準備して、どのような手続きをとれば良いのでしょうか?
主人は仕事で夜が遅いので会場に足を運ぶ事が難しく、
行くなら私ですが子供もいる為、なるべく郵送がいいかなと考えてます。
わたしが足を運ぶ事は可能です。

国税庁のホームページ見ても、ちょっと難しくて、、、
恐れ入りますが、どなたか詳しく教えてください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

「医療費控除」とかいうと、払った医療費の一部が戻ってくるような印象があるので、「昨年は、病院や薬局とかで沢山の金を払ったから、かなり戻ってくるのではないか?」なんて期待しちゃいますよね。



でも、結局のところ、年間10万円以上の部分が対象になるので、「年間で8万くらい病院に払ったなあ」っていうのだと、何も変わりません。

また、戻ってくるのは、「医療費控除して、再計算し、払いすぎていた所得税の還付金」です。たとえば、所得税を全然払ってない方が、20万円の医療費を払っていても、「所得税を払ってないのだから、戻ってくる金額は0円」ってことになります。
    • good
    • 0

昨年度(2021年1月1日から12月31日までの領収書を集めて


支払った費用を医療を受けた方の氏名、病院・薬局・交通費などの支払い先の名称、支払った医療費の額、日時(これは最終的には不要)をエクセル等表計算アプリに書き出し、支払先毎にまとめます。領収書はその順番に綴じて、5年間保存です。
それと、源泉徴収票と還付金を受け取る金融機関の通帳を用意しましょう。
これだけあれば、国税庁 確定申告書等作成コーナーにはいって印刷して提出を押し、さらに左端の(所)所得税のボタンを押します。
あとは画面の指示に従うだけで書類は作成されます。
なお、医療費はあらかじめ作成コーナートップで医療費集計フォームに転記しておくと、そのまま読み込んでくれます。(なれないと、支払先を最小限にしておいて直接打ち込んだ方が早いかもしれません。これを機会に今年は病院に行く毎に表を追記していくことをお勧めします。そうしておけば、確定申告は1時間もかかりません)
    • good
    • 0

こんばんは。



医療費控除:確定申告をする年の1月1日から12月31日までに支払った医療費が対象となります。本人以外にも、生計を同一にする家族の分もまとめて申告することが可能です。10万を超えた分が、控除の対象となるかと。

https://www.freee.co.jp/kb/kb-kakuteishinkoku/me …

PCでの申請方法


スマホでの申請方法
https://www.youtube.com/watch?v=TkDszpp-IcA

上記で入力したものを印刷して、郵送が良いかと思います。
    • good
    • 0

>出産を機に医療費控除したいと…



その医療費は誰が払いましたか。
医療費控除に限らずどんな所得控除も、実際に支払った人が控除を受けられるだけです。
妻が払ったものを夫が申告すること、およびその逆は原則としてできません。

ただ、現金で払っている場合は、お札に名前が書いてあるわけではありませんから、「生計を一」にする家族が代わりに払ったと主張することもできます。
妻の預金から振り替えられたり、妻のカードで決済されているような場合は、夫にはまったく関係ありません。

まあこの点はクリアできるとして、

>わたしが足を運ぶ事は可能…

それなら税務署まで行ってきましょう。
下手にネットで作成して間違っていても、直すのに呼び出されては元も子もありません。

持参するものは、
・夫がサラリーマンなのなら去年分源泉徴収票
・夫のマイナンバーが分かるもの (カードでなくてもよい)
・夫の銀行口座番号のメモ
・あなたの本人確認書類
・医療費の明細が分かる (←ここ大事) 領収証一式

昨今のコロナ禍で税務署も予約制となっているようです。
事前に電話して日時を相談しから行ってきてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!